注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

皆さん「変わりたい!」と思ったとき、どんな行動を取りましたか? 最近気分の…

回答4 + お礼0 HIT数 265 あ+ あ-

匿名さん
17/12/09 13:16(更新日時)

皆さん「変わりたい!」と思ったとき、どんな行動を取りましたか?

最近気分の落ち込みが激しく、何をするにもやる気が湧かず、毎日「今日も何もしなかったなぁ・・・」という感じで、そんな自分に嫌気がさしています。
なんだかこのままでは非常にまずいな、と漠然と思ってはいるのですが、エネルギーが湧かない状態であるため、「なんとかしなきゃ」という思考までぼんやりしているような気がしています。
当方、大学2年です。
今の状態のまま大学生活を過ごしても、ただ日ばかりが過ぎていくような気がしてなりません。

自分に鞭打って今の状態から変わらなければ、どうにもならない気がします。

ちなみに、大学は今所属している学科に興味・関心があって入った訳ではなく、単位をいくつか落としたり、出席もギリギリだったりで、正直辞めたいなとは思っています。
ですが、辞めた後のことがしっかり定められないようでは、その資格もないと思っておりますし、親に相談する勇気もないしで辞める予定は今のところありません。


内容もなんだかぼんやりしていてすみません。

No.2572974 17/12/09 12:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/12/09 12:25
通行人1 

【完全版】マーフィー100の成功法則という動画がありますので
変わりたいと思った時は毎日見ます
潜在意識と顕在意識を理解したら変われますよ

No.2 17/12/09 12:50
通行人2 

生きるには、夢と希望が必要です

No.3 17/12/09 12:57
匿名さん3 

一歩踏み出して、やりたかった事に挑戦します。
それとお洒落をしたり、髪型を変えたりしてみます。
少しの変化でも気分は変わります。

No.4 17/12/09 13:16
匿名さん4 

まず、主さんはまだ「変わりたい」と思っていない気がします。
自分に嫌気がさす、なにもしていなかったと焦る、「なんとかしなきゃ」と焦る……けれど、本当にこの瞬間から変わりたくてうずうずしている感じは伝わってきません。
それがいけないということではありません。焦らないでも良いのではないですか、と言いたいのです。「変わりたい!」と思う瞬間ってやってきますよ。

その上で、変わりたいときにどんな行動をとればよいか、思いつくままにいくつか。
・新たなコミュニティーに参加する。
 自分が興味を持てる、あるいは自分の視野を広げられそうな外部のコミュニティーに参加する。自分と同じような志を持つ人々や、自分よりもレベルの高そうな人たちが居そうなコミュニティーに参加する(なるべくその分野の1流とされる講座や活動を選びましょう。多少言いにくいことではありますが、一般的には、2流には2流が集まります。ハズレを引かないように下調べはある程度じっくり行いましょう)。

・メンターを見つける。
 自分がこうなりたい、という人物像があれば、そのお手本や先輩となるような人がいそうな場に参加する。話しかける。

・常日頃から言葉や態度に出す。
 自分が「変わりたい」「こういうことに興味がある」ということを、常日頃から知人友人などに話す。

・関心のある人たちの推薦書などを読む。
 自分で自己啓発書を読んだりはするでしょうから、それとは別に、他人が奨める書籍や文献を聞いて、それを読む。読んだ後は薦めてくれた方に感想や所感を伝える。

こういったこととは別に、現在の大学について。
もし、本当に今の学部・学科に関心が持てないようなら、編入も可能性の一つとして挙げられます。ただし、受験料など金銭が発生しますから、ご家庭の事情次第ではあります。
※もちろん、これらは一つの意見です。他の方や知人友人・先輩、先生などの意見を参考にしてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧