酷い内容です。 父がアルコール依存症なんですが、後だいたいどれぐらい生きられる…

回答3 + お礼2 HIT数 744 あ+ あ-

匿名さん
17/12/11 22:34(更新日時)

酷い内容です。
父がアルコール依存症なんですが、後だいたいどれぐらい生きられるものでしょうか?個人差とか医者じゃないとわからないと思いますが、なんとなくで知りたいです。

現在71歳で、だいたい7〜9年ぐらい?前から、朝から一日中チビチビずっと焼酎を飲んでいます。仕事も運動もせず、一日中自室でウトウトしています。焼酎は多分ストレートです。
顔は赤黒く、食事はほんの少ししか食べず、すごく頻尿で、ここ数年は便通が悪いみたいです。元が丸顔骨太でずんぐりむっくりしているのであまりわからないのですが、ガリガリに痩せてるとかは、ないです。

酒乱だし、飲酒運転して捕まったり(免許は返納しました)、パチンコ屋で暴れたり、変な服装して歩いてるのを見てきた小学生や女性に喧嘩を売ったり、もう本当にどうしようもなく、人として終わっていて、他人から見たら酷いかもしれませんが、家族は全員父の寿命が早く尽きるのを待っている状況です。

ちなみに、実は祖父も、祖母が先に亡くなってからは悲しみからアルコール依存になり、ほぼ一日中チビチビ飲酒をして寝込んでいました。祖父は酒乱ではなかったし、私も母も祖父が好きだったので、毎日寄り添って励ましましたが、祖父も頻尿や便秘になったりして、そうなってしまってから2年ほどで亡くなりました。82歳でした。

祖父は高齢だったからアルコールだけが原因ではないかもしれませんが、父はまだ70なのであと10年も生きたら大変なんですが、父のような生活であとどれぐらい生きられるのでしょうか?


No.2573729 17/12/11 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/12/11 01:33
匿名さん1 

おそらく、15年は生きると思います。
その間に肝硬変になるか、肝臓ガンになるか、いろいろ病院にお世話になると思います。大きな手術もありますし、いろいろたらい回しになりそうな性格してますね。
肝臓ガンの脳転移はやっかいですよ。脳転移のため、見捨てられてる患者います。
在宅でお祖父さんをおみとりできますか?
お酒をやめさせることはできませんか?

No.2 17/12/11 06:53
通行人2 

寿命は本当に解らないよ。医者の見立てだってしょっちゅう外れますから。寝た切りになるのは早いと思います。どのくらい動けるかを観察して下さい。本当に死んでしまいそうになったら、施設に入って貰って下さい。
家で看取ろうとか考えないことです。家族には動機が有るのでやましいところが無くても、警察が話を聞きに来る可能性が有ります。
例えば酒を飲むのを黙認していた場合、監督責任を問われる可能性だって無くはない。警察は疑うのが仕事だから。
不謹慎だけどご家族の気持ちは分かります。今からでもちゃんと福祉の関係と繋がりを作って下さい。延命を希望しないなど、家族の考えもしっかり伝えておくことです。
あなた方家族のことを事前に把握している第三者がいれば、万一の時にも煩わされる可能性は下がります。
潔白を証明出来る人間が家族だけだと、余計な疑いを招く可能性が有ります。

No.3 17/12/11 14:43
お礼

>> 1 おそらく、15年は生きると思います。 その間に肝硬変になるか、肝臓ガンになるか、いろいろ病院にお世話になると思います。大きな手術もあります… 15年ですか。長いですね。病院は大嫌いで行きたがらないので、病気になっても発見が遅くなる可能性は高そうですが…。依存になってから、何度も何度もお酒をやめさせようとしましたが、やめては飲みの繰り返しで、家族はその度に深い失望をし、諦めました。本人も早く両親のところへ行く事を望んでおります。

No.4 17/12/11 14:47
お礼

>> 2 寿命は本当に解らないよ。医者の見立てだってしょっちゅう外れますから。寝た切りになるのは早いと思います。どのくらい動けるかを観察して下さい。本… 大変参考になりました。民生委員の方がたまに訪問してくださり、母は相談しているようです。私も親友に愚痴ったり相談したりしております。その時になったら、施設にお世話になるつもりでおります。福祉の事など、もう少し具体的に考えようと思います。

No.5 17/12/11 22:34
匿名さん5 

アルコール依存症治療の専門病院にいってみたほうがいいと思います。検索してみましょう。意外にいっぱいありますよ。

あとは、互助会ですね。Aや断酒会など、アルコール依存症患者の互助会・サポート会にいくように、お父さんにすすめてみましょう。たぶん行きたがらないでしょうが、一応知識はあったほうがいいです。長期的な断酒に成功しているひとの多くは、AAか断酒会の会員です。

アルコールアノニマス日本

http://aajapan.org/

あと、アルコール依存症患者の家族や友人のサポートグループもあります。

http://www.al-anon.or.jp/

こちらは、匿名でふらっとたちよっても大丈夫なはずです。こちらは、家族向けのグループですので、お父さんが治療をうけていてもいなくても、主様や主様の家族はいつでもOKです。

ぜひいってみてください。自分たちと同じ立場のひととお話すると、ほっとしますよ。

お大事に。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧