注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

元からそういうところがあったとは思いませんがうつ病になってから白黒はっきりしない…

回答4 + お礼4 HIT数 279 あ+ あ-

匿名さん
17/12/12 06:01(更新日時)


元からそういうところがあったとは思いませんがうつ病になってから白黒はっきりしないとだめになりました。

仕事で少しでも不正、おかしなことがあると嫌になります。
その事を上の立場の人に指摘されたこともありますし、上の立場の人におかしいのではないかと言ったこともあります。

で、丸く収めようとされて嫌になり精神的にやられてしまい退職を繰り返しています。

どうすれば白黒はっきりしないでも大丈夫になりますか。

No.2573850 17/12/11 11:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 17/12/12 05:48
お礼

>> 1 きっと 正義感が強く、やさしい方なんでしょうね。あまり人の事を考え過ぎないほうがいいんじゃないでしょうか。自分は自分の道をマイペースで歩いて… 人がしていることでもこちらにも影響して来るから流せないのです。
人と関わる仕事ですがその相手に良くない方向になることもあります。
これがなければもう少し楽になるとは思います。

No.6 17/12/12 05:53
お礼

>> 2 完璧じゃないと気がすまなくなるということですか? 原因が鬱としたら、かかりつけの医師に相談したほうが良いと思う。 仕事でトラブルがあり精神的にきつい時は受診時に話しています。
主治医はあなたは悪くないと言ってくださいます。
今は仕事していませんが仕事してそのようなことがあったら相談しようと思います。

No.7 17/12/12 05:57
お礼

>> 3 既にうつ病で病院に通っておられるなら、 そういう疑問も医師に投げかけてみませんか? そのようなことがあった時は受診時、相談しています。
主治医はあなたは悪くないと言ってくださいます。
今は仕事していませんがまた同じようなことがあればどのように対処して行けばいいか相談しようと思います。

No.8 17/12/12 06:01
お礼

>> 4 逆ですよ。そういう性質があるから鬱になるんだそうで。本とか読むと色々書いてますよ。主人にグレーが丁度良いじゃないかとか言われても、はっきりし… うつ病になる前はあまり感じなかったのですが上手く流せていたのでしょうね。
グレーでいいと思えるようになれば楽になれるでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧