女性は子供を産む機械⁉

回答22 + お礼1 HIT数 2115 あ+ あ-

匿名希望( 42 ♂ )
07/01/30 22:56(更新日時)

なんて言った政治家が今話題になっております。
言い方は悪いですが、確かに少子化が深刻になっている日本です。
皆さんは少子化についてどんな意見をお持ちですか?

男女は問いませんのでお聞かせください。

No.257616 07/01/29 10:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/29 11:16
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

子供を産んでも安心して子育てが出来る社会作りをして欲しいですね💧
今1人子供が居ますが今年1年生になるし回りからは、もぅ1人位産みなって言われるけど今の社会では、とてもじゃないけど産む気になりません…。仕事復帰してからも子育ては続くし会社が、その事に理解をしてくれないと仕事と子育ての両立は大変ですょね💦

No.2 07/01/29 11:32
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

うちの近所は産婦人科から婦人科になりましたよ。嫁さんの出産できる産院を選び中ですがどこも1時間はかかります💧
ますます少子化になるんじゃないかな… その発言も悲しいですね 機械て…。

No.3 07/01/29 11:40
通行人3 

1さんの意見に同感ですね~。
今、共働きをしてる方がほとんどですし、会社に託児所みたいなのを作ったりして、夜勤でも気にせず働ける場を作ってほしいですね。
小さいぉ子さんがいるママで、なか②働きに行けない方もいると思うし...保育園は預かってもらう時間が決まってるし。
そんなのをひっくるめて、産んでも安心できる環境があるなら、どんどん産んじゃうけどな↘
出産費も総合病院だと高いし。だからって、個人病院は消えてくし↘↘↘
国から祝い金もあればね。

No.4 07/01/29 12:02
通行人4 ( 30代 ♀ )

生め生め言われても…安心して生める病院が少ないし、一時金だって保険代を滞納してない人に支払われるのが前提(国保だと一ヶ月の支払い額が高すぎて余程の収入なきゃ毎月支払うの厳しいし😢ちなみにうちは月に約5万😱)、生んだあとに直ぐに社会復帰したくても無認可保育は高いし😥(うちの地区は一人4万~五万位が相場🙀)認可保育は少ないし🙈
八方塞がりだし借金ばかり増えてしまうのが目に見えて分かる状況の中…恐ろしくて下手に子供生めないですよ😂
そんな我が家は子供三人います☝本当は五人は欲しかったけど三人育てるだけで限界なので卵管縛りました😢

No.5 07/01/29 12:11
ともっち ( 20代 ♀ fmeo )

子供を安心して育てられる環境がしっかりしていないし、経済面でも難しいから作れない人もいると思います。しっかし、あの発言腹立つ。女は人間としてみられてないのかと思いました

No.6 07/01/29 12:25
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私は国が中学卒業までのお金を出してくれるかあるいは仕事を増やしてくれるなら、いくらでも産んであげますよ😁ただし 機械ではありません😣子供産むのは大変です。命がけですよ😣

No.7 07/01/29 12:40
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

子供産む為の機械…~⁉ひどすぎ…
そいつは、ただのタネ出しマシーンとして販売されりゃぁいいのに。

No.8 07/01/29 13:19
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

それくらいの発言するならするで、子供を育てやすくする環境とか法律考えてほしいですね。

No.9 07/01/29 13:38
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

私ゎ離島ですが少子化なんで遠い話!!出産ラッシュで大変です!私の住む離島ゎ早くから子供を産むので一家族子供②~③人が普通です!こんなに子供を産んでるのに色んな面で援助されてるのゎ内地の方だけ!たくさん産む島国とか県の方の援助をして欲しい!出産費もスゴく高く病院も1つでしかも医者不足…ホント出産が不安で②仕方ないです😭二人目妊娠㊥ですがホント色んな面で大変です💧

No.10 07/01/29 13:51
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

インフルエンザにかかって動きたくないけど子供の食事の支度はしないといけない。
旦那は定時には終わって帰ってきたけど…会社も有休くらいつかわせろって思った。

家族の為に旦那が有休使っても白い目で見られない社会になって欲しい。

旦那がもう少し育児に参加できるなら3人目も産みたいけど…今の状況だと無理。

No.11 07/01/29 16:11
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

産む病院も近くにない。
産む時もお金が高過ぎる。
産んでも預ける保育園も少なく預けられない。
地域も協力体制もなく、孤独育児。
子供に対する世間の目が冷たい(幼児に大人と同じマナーが出来ないと、親が責められる)
変質者が多くなって、子供を一人で外にも出してやれなくなった。

ざっと軽く考えてもこれだけ出て来ます。
これらが改善されなければ、子供は増える事はないでしょう。

私は希望では、もう一人欲しかったけど、諦めモードです😢

No.12 07/01/29 16:18
通行人12 ( 30代 ♀ )

産むと貧乏になるイメージです。その年齢の政治家なんて男尊女卑のかたまりなんですね。
産む方が得ってほど優遇してほしい。ただでさえ妊娠出産は大変 なのに*

No.13 07/01/29 16:48
主婦A ( 40代 ♀ hy9pc )

私は子宮を摘出しています。私は機械以下ですか😢❓

No.14 07/01/29 16:52
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

⑬さん、そんな事無いですよ…‼悲しい事言わないで…😢
女性は機械なんかでは無い。
酷い事を言った政治家も、所詮女から生まれてるんだよね。
どれだけ女性が凄いのか、出産が命がけなのか…理解して無いだけです😊

No.15 07/01/29 16:52
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

うちも 三人います。楽しいし 嬉しい事もたくさんあるけど 子供を妊娠も 出産も 育てるのも お金がかかる💧
産めば、産むほど 貧乏に…1人に沢山 お金をかけてあげられないから、習い事も考えながら
自分たちの老後のお金なんて 考えられない
産め 産め言っても それだけ
子供の人数で 年金増えたらな💧
余裕があるなら もう1人欲しいけど 無理です😭

No.16 07/01/29 18:10
通行人16 ( 20代 ♀ )

子供が欲しくて欲しくて授かりました。毎日ツワリに耐え、吐きながら仕事して、ツワリの頭痛に悩まされ、旦那は仕事しながら家事もしてくれてて、子供の為にいろんな愛情の中で生きています。あの人の発言で涙が出ました。私は国の為に産むんじゃないし、単に作られた子供じゃない。あんな発言が出来る人がいるなんて悲しいです。

No.17 07/01/29 18:25
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

子供一人育ててますが、あの発言、少子化に輪をかけたようなものですよね。
ただ単純に、そんな事言われてまで産みたくない。ってかんじですよ。命がけで産んでるのに。
一時金とか、医療費が かからないとかいろんな制度あるけど、はっきり言って毎日子育てしてくのに足りてません。

No.18 07/01/30 17:54
通行人18 ( ♀ )

子供=女性って考えをやめてほしいです。産みたくても授からない人もいる、結婚したくても出来ない人もいる。悩んでいる女性もいるのに、そういう女性を見下し、馬鹿にした発言は許せないです。偉そうに発言する割に、女性が安心して子供を育てる環境も作れないくせに。出産は、命掛けで男性には絶対出来ない偉大な仕事です。それを理解しない限り、少子化は止められないと思います。

No.19 07/01/30 18:11
通行人19 ( 40代 ♀ )

15番さん
ほんとですよ😥子供育てた人数に値する年金くださいな😔

どれだけ子育てなお金いるのか😭

子供なんていらないって人で自由を満喫してる人と同じ年金なんて悲しすぎるぅ😢

出来ない方は別ですけど😔

No.20 07/01/30 18:33
お礼

一括で御礼します

たくさんの御意見ありがとうございました

女性を尊重しないと益々少子化が進むことを実感しました。

それと同時に我々男性が不概ない事を感じます。

もっと政治の世界も世の中も男性がしっかりしないといけませんね。

女性はどんどん言いたいことを言うべきです。

No.21 07/01/30 20:57
匿名希望21 ( ♀ )

男は種出し機械!夫はゴキブリ亭主と言えばいいのに💢男女共に育児休暇1年与え、男女共に、その間の基本給の6割を出して夫も子育て出来る様にすれば 少し違うかも。職場復帰も保障。それか昔みたいに戦争して生めよ増やせよ、男の子を重宝して徴兵して戦地に行かせる時代に戻れば増えるかも、と言うのは駄目ですね

No.22 07/01/30 22:21
通行人22 ( 30代 ♀ )

産む機械ねぇ…
大臣があんなんじゃよくはならんでしょ…この世の中

チビ2人いるけどさ、育てにくい環境だし、金かかるし、仕事は辞めさせられるし…

で、消費税値上げやサラリーマンの狙い撃ち増税。
政府は殺す気か?

あ…
子供は産むだけ産んで育てなくていい…という意味かな?

養鶏場を連想したよ…

女を見下してるよ
じゃあ、てめ~が産めよと言いたい。

No.23 07/01/30 22:56
通行人23 ( 20代 ♀ )

私もあの発言にはガッカリです…
私にも子供一人とお腹にもう一人いますが、これでもうおしまいです😢本当はもっと欲しいケド、お金がついていきません⤵⤵
将来、税金上がったりとか年金減額って考えると尚更です。まず、世の中変えない限り、少子化は止まらないと思います😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧