注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

皆さんの自治会事情教えて下さい。何歳で自治会から脱会できますか、できないですか?…

回答10 + お礼10 HIT数 773 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
17/12/19 23:11(更新日時)

皆さんの自治会事情教えて下さい。何歳で自治会から脱会できますか、できないですか? もし自治会脱会したら災害支援援助はなくなりますか?

タグ

No.2576728 17/12/18 08:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/12/18 09:10
通行人1 ( ♀ )

回りで自治会を抜けたとか入っていない人すらいません。
住環境が持ち家の落ち着いた戸建エリアで、みんなが公平に役員も回すし、自治会に入っていて不都合ということが思い当たらない。
そりゃ合わない人もいますが、自治会活動なんて毎日毎日こってりあるわけじゃなし、そこはお互い大人のつきあいですから。
災害時はどうなるんでしょうね。自治会の災害備蓄自体アテにはしていませんが。

No.2 17/12/18 09:16
通行人2 

うちの自治会は80のお婆ちゃんでもやってますけど。

No.3 17/12/18 09:20
匿名さん3 ( ♀ )

うちのとこは高齢者の一人暮らしは自治会費は無料になりますが
消防(田舎なので消防は田舎の人がしてます)のお金は高齢者でも有料です。

はっきり言って年間二万ちょっとで高めだと思うけど揉めた話は聞いた事ないですね。



No.4 17/12/18 09:26
匿名さん4 

抜けるのは出来る強制ではない
ただし
ゴミ出しは出来なくなる
自分で持って行くハメになる
当然災害援助も後回し
義務を果たさないと権利も行使できない

No.5 17/12/18 09:47
お礼

>> 1 回りで自治会を抜けたとか入っていない人すらいません。 住環境が持ち家の落ち着いた戸建エリアで、みんなが公平に役員も回すし、自治会に入ってい… ありがとうございます。 公平な役員なら揉めることはないですよね。

No.6 17/12/18 09:48
お礼

>> 2 うちの自治会は80のお婆ちゃんでもやってますけど。 すごいですね、 健康なら大丈夫なんでしょうね。

No.7 17/12/18 09:48
お礼

>> 3 うちのとこは高齢者の一人暮らしは自治会費は無料になりますが 消防(田舎なので消防は田舎の人がしてます)のお金は高齢者でも有料です。 … ありがとうございます。 すごいですね。

No.8 17/12/18 09:50
お礼

>> 4 抜けるのは出来る強制ではない ただし ゴミ出しは出来なくなる 自分で持って行くハメになる 当然災害援助も後回し 義務を果たさないと… 抜けてもゴミ捨てることはできますが、災害救援などはできなくなるみたいです。

No.9 17/12/18 09:57
匿名さん9 


私は 最初から加入していないです。

前の家々は 自治会すらないです。

ゴミ出しは、自治会のない前の家々の人たちと同じ場所に出しています。
カラス除けネットは 有志で購入!


災害時、自治会が用意しているものはもらわないです。

給水車等は 市が用意しているのでもらいに行けます。

災害時支援、救援してもらいたいとは思っていません。
備蓄は自分でしています。

No.10 17/12/18 14:51
通行人10 

自治会は任意団体なので強制力はありません。
非会員という理由でゴミ出し拒否はできません。
非会員という理由で災害時の避難所利用拒否もできません。

知らない人が多いだけです。

No.11 17/12/18 14:57
通行人1 ( ♀ )

10さん

ごみ捨て拒否は出来ませんが、そのごみ捨て場を使う以上は、自治会に入ってなくても、ごみ捨て場の清掃当番は順番でやるべきだと思うし。

災害時の避難所ももちろん利用できますが、市町村で指定された避難所は使えるとしても、一時避難の町内会館とかは、心情的にどうなんでしょうね。みんながお金を払って維持している町内会館ですし、そこの備蓄も皆でお金を出しあって自治会費から用意した非常時備蓄ですから。

No.12 17/12/18 16:40
匿名さん9 


こちらでは、集会所(町内会館) は 市が管理しています。

災害時、全世帯が寄り合えるような広さではありません。

利用しようとも思わないです。

市が配っているものまで 自治会加入者に制限されそうで怖いな、と思っています。

そのために 自分で備蓄しています。

No.13 17/12/18 17:15
お礼

>> 9 私は 最初から加入していないです。 前の家々は 自治会すらないです。 ゴミ出しは、自治会のない前の家々の人たちと同じ場… 素晴らしい♪

No.14 17/12/18 17:18
お礼

>> 10 自治会は任意団体なので強制力はありません。 非会員という理由でゴミ出し拒否はできません。 非会員という理由で災害時の避難所利用拒否もでき… ありがとうございます。 自治会入ってない人ゴミ捨ててますが、掃除はされてます。

No.15 17/12/18 17:19
お礼

>> 12 こちらでは、集会所(町内会館) は 市が管理しています。 災害時、全世帯が寄り合えるような広さではありません。 利用し… ありがとうございます。

No.16 17/12/18 17:22
お礼

>> 11 10さん ごみ捨て拒否は出来ませんが、そのごみ捨て場を使う以上は、自治会に入ってなくても、ごみ捨て場の清掃当番は順番でやるべきだと思う… 自治会入ってなくても、 税金払っているので、貰えると思いますが…。

No.17 17/12/19 15:59
匿名さん17 

>>16

それなら災害時は区市役所に行ったらどうかな?
自治会で維持してる公民館とかは税金は関係無いと思うよ。

No.18 17/12/19 20:18
匿名さん9 


自治会に頼りきりの 自治体があります。
税金で配布しているものは 税金を払っている全世帯が貰えます。
確認が必要です。

No.19 17/12/19 23:10
お礼

>> 17 >>16 それなら災害時は区市役所に行ったらどうかな? 自治会で維持してる公民館とかは税金は関係無いと思うよ。 ありがとうございます。 私は自治会加入してますが、入ってない人から聞かれました。

No.20 17/12/19 23:11
お礼

>> 18 自治会に頼りきりの 自治体があります。 税金で配布しているものは 税金を払っている全世帯が貰えます。 確認が必要です。 … ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧