注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

未練タラタラの元旦那が嫌すぎてたまりません。モラハラが原因で離婚したのですが、子…

回答3 + お礼1 HIT数 3240 あ+ あ-

匿名さん
17/12/19 20:24(更新日時)

未練タラタラの元旦那が嫌すぎてたまりません。モラハラが原因で離婚したのですが、子供の面会のたびに子供に家族でご飯に行きたいやら、一緒に住みたいやら言っているようです。しかも、自分は良くしてたのに、とか、子供がお母さんも悪かったの?と聞くと「もちろん」と私の悪口を言っているようです。子供もそんな話ばかり聞いてくるので、「お母さんも悪い」と言ってきます。本当の事をたくさん言いたいけど、まだ小2の子供には早く。月一回が憂鬱でなりません。これがずっと続くのかと思うと嫌で嫌でなりません。面会されてる方はどのようにうまくしていますか?

No.2576962 17/12/18 20:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/12/18 20:46
匿名さん1 

お子さんが板挟みでかわいそうですね、モラハラなのがよくわかります、何の罪もない子供にまでそういう嫌な思いをさせているのですから

No.2 17/12/18 23:53
匿名さん2 

離婚しても法律で面会は認められてますよ、主さん。元旦那が、認められた中で子供と会うのを、邪魔してはダメ!会いたい気持ち、昨日までは親子。そうなると、じゃ、なぜに離婚したの?になりますよ。面会はね、分かれた元旦那や元妻が楽しみに子供と会う時。それを奪うなど言語道断。主さんは、離婚を軽く考えていた節がありませんか?お二人が愛し合って契りを交わして出来た子供。愛し合ったのですよ、元旦那と、離婚前に。授かった子供との大切な面会。それを主さんは邪魔してはならない。

No.3 17/12/19 12:21
お礼

ありがとうございます。
会わせないとは思っていません。
子供がそんな事言われて困るだろうし、他の方がどのように面会交流をしているのか参考にしたいと思って投稿しました。

No.4 17/12/19 20:24
匿名さん2 

主さんに、きつい表現つかったけど、現実には主さんが今思うことと同じような事は、各地で起きてます。皆が、離婚したあとの面会で子供や元旦那、元妻に凝りを残す方々は多いよ。知り合いの女は、離婚後、子供と元旦那が対面した時に、元旦那は新たな女を?引き連れて、子供と対面したそうです。知り合いの女は、腹が立ったそうです。そんな常識はずれな行いをよく離婚後の面会でしたものだと、怒っていました。主さんの気持ちは察しますよ。人は時として鬼になります。でも、主さんの元旦那も、もう少し大人の対応=紳士な対応をしてもらいたいですね。法律が仇になるとは、いたたまれない世の中です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧