注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

中3女子です。付き合って14ヶ月の彼氏がいますが恋愛相談ではありません。 私は…

回答1 + お礼0 HIT数 194 あ+ あ-

匿名さん
17/12/20 07:41(更新日時)

中3女子です。付き合って14ヶ月の彼氏がいますが恋愛相談ではありません。
私は中2の時にソフトテニス部の部長を引き受け活動してきてから、なぜか人と話すことが苦手になってしまいました。周りの人に気を遣いすぎたりどう見られてるのか気にしてしまったりと部長になるまではみんなの先頭に立ちたい!と思っていたのがだんだん嫌になっていきました。コミュ障?みたいなものです。
今では部活も引退して受験勉強中ですがクラスには親友と呼べる人がいません。いつも話すのは隣の席の男子や幼馴染の女の子です。
他の女子などと仲良くなりたい気持ちはありますが話しかけられてもなにか面白いこと言わなきゃ、などと考えてしまうんです。
要するに人と話す時に気を遣いすぎてしまうんです。
それが疲れてやめたいのですがやめられません。どこかで離れていかないで一人ぼっちにしないでという気持ちが出てそうなっているのかもしれません。
休日友達と遊ぶということもありません。
クラスの人から必要とされてないと思うと悲しくなります。
なんでもできる友達に嫉妬してしまいます。
無理に笑ってる時間が増えました
うぇーーいって騒ぐ女子のあのノリについていけません。
でも無理しないと嫌われるんじゃないかとか色んな不安があるんです。
一部の男子と話すのは気を遣わなくてよくて話しやすいです。
でも女になるとだめです。
なんでも気を遣わずに話せる親友が欲しいと思います。
だから早く高校に行きたいです
どこに相談しても気を遣わずに話すとかそーゆーのばっかりで生活になんの変化もありません。
自分が変われる答えを見つけ出したいです。

まとまってなくてすいません。
こんな私にアドバイスを下さい。

No.2577050 17/12/18 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/12/20 07:41
匿名さん1 

主さんがリラックスして過ごすのが一番大事だと思います、部長をされていますし、本来信頼されていると思うので自信を持っていいのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧