注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

清掃2件(6年+2年)空室2件(4ヵ月位)の部屋掃除を3人で仕事をし、もう1組は…

回答3 + お礼3 HIT数 416 あ+ あ-

通行人
17/12/21 22:54(更新日時)

清掃2件(6年+2年)空室2件(4ヵ月位)の部屋掃除を3人で仕事をし、もう1組は清掃4件(1年×4)の部屋掃除を2人で仕事をしました。2人で仕事をした人が上司にこんなに出来ない!とマヂギレ。その前の日に似たような件数を3人でやりましたが残して帰って来ました。2人だろうが3人だろうが1件残して帰ります。それなのに3人で仕事をしたいと言います。稀に〇〇の張り替えの際、現地へ行ったら張り替え業者がいて15時に終わりますと言われ、その部屋が汚かったらしく張り替え中で3人では出来ないという理由で残しその日は早く帰ってましたが後日3人で行って残した物を2人で行かされました。結局は言うほど汚くもなく2時間で終わりました。3人で残した物(2h~4hかかる部屋)を2人で行く事がよくあります。3人で行きたいというならどんな理由があろうが、残してこないでほしいと思います。そう思うのは私だけでしょうか?


※空室は一度掃除した部屋(3ヵ月以上~10年)を入居出来るよう掃除をしますが、誰が掃除したかによったり古い物件等で当たりハズレあります。

No.2577147 17/12/19 07:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/12/19 09:03
匿名さん1 

???
全く意味が分からない。
なに? 6年+1年 って。

No.2 17/12/19 10:04
通行人2 

退去後の清掃業って、大変なんですね。
私は、ハウスクリーニングのビフォー、アフターに興味があり、 よくネットで検索して「これがこんな綺麗になるんだ~」と、
職人技にうっとりするんです。
その職種の人って、職人気質ではないの?
人によって、仕事に対する姿勢が違うなんて、品質にバラツキが出てしまいますよね。
誰と組むかで、作業する人の気持ちも変わってしまいますね。
歩合制だから、給料面で脚を引っ張られてると、前におっしゃってましたよね。
だから、主さんのおっしゃりたいことは、よくわかる。
ただ、人を諭したり、変えることは、むずかしいですもんね。
主さんが誰からも認められる職人さんになるため、その怠け者さんの分、経験を積んで、腕をあげたら、長い目で見て強みになると思います。
怠け者は、必要とされなくなるでしょう。
作業効率は、今までの件数で会社も把握してるでしょう。この人がいると早い、とか、遅いとか。
見てる人は、見てますよ。
負けないで。

No.3 17/12/19 10:21
匿名さん3 

上司にそう言ったら?
三人もいるなら残して来るな仕事出来ない人を基準に振り分けんなって。

No.4 17/12/21 22:51
お礼

>> 1 ??? 全く意味が分からない。 なに? 6年+1年 って。 レスありがとうございます。

6年住んだ部屋と1年住んだ部屋の掃除です。

No.5 17/12/21 22:53
お礼

>> 2 退去後の清掃業って、大変なんですね。 私は、ハウスクリーニングのビフォー、アフターに興味があり、 よくネットで検索して「これがこんな綺麗に… レスありがとうございます。

汚い部屋から綺麗に掃除をするのは大変ですが、終わった後結構気持ち良い気分になります。組む人も早い人なら早く帰れますが遅い人だと何もせずただボーっと30分待った事もありました。大変な仕事ですが、頑張ります。

No.6 17/12/21 22:54
お礼

>> 3 上司にそう言ったら? 三人もいるなら残して来るな仕事出来ない人を基準に振り分けんなって。 レスありがとうございます。

そうですね…。
こういうのは上司に言うのが一番ですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧