注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

40歳女性です。派遣で勤務して7年になろうとしております。 2018年3月に労…

回答2 + お礼0 HIT数 525 あ+ あ-

匿名さん
17/12/20 16:16(更新日時)

40歳女性です。派遣で勤務して7年になろうとしております。
2018年3月に労働契約法で抵触日が来て、同年9月で個人の抵触日が来ます。
2,000名以上の企業で本社は東京で、私がいる派遣先は北陸の工場にある事務所です。職種は営業事務です。
1年目から所長に正社員になりたいかと散々聞かれ、是非ともお願い致しますとゆう会話を繰り返して来ましたが、子会社のため大元の許可が出ないとのことでずっと派遣のまま。
業務の半分を大元の東京へ移管することになり、その為にその業務に携わっていた派遣2人は5月に退職。正社員のおばさま4人は元々いた工場に戻されました。
今は派遣は私を含め5人おります。
しかし、派遣社員は今年8月に「正社員の話は無くなった」と言われました。
しかし、派遣法改正によって、直接雇用や無期雇用派遣になれますよね?

No.2577701 17/12/20 14:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/12/20 15:27
匿名さん1 

私は45歳ですが
最近、正社員の募集企業で
採用され、そのまま正社員と
なりましたよ。


派遣じゃなくて、正社員募集で
面接に行くのはどうですか?

No.2 17/12/20 16:16
通行人2 

そうですね。
改正労働契約法で言うと、
2013年4月1日以降に、5年以上同じ会社(派遣先)で働いていて、1回以上の契約更新があり派遣元と無期雇用契約を結んでいなければなれます。
2018年4月1日というのは、施行から5年目なので初めてその該当者が現れる日です。

また、改正労働者派遣法で
同一組織で働けるのが3年までと定められました。施行から3年目が2018年9月末日です。
この法の例外規定では、無期雇用契約の人が該当しますので同じ人に働いて欲しい場合は無期に転換しなければなりません。

あなたが該当するなら無期契約労働者への転換を申し込めば会社は受けなければなりません。もちろん、直接雇用でも構いません。

ですが、派遣先の会社が無期雇用のリスクを恐れて、期限までに契約を更新しない雇い止めが行われる可能性がありますのでご注意を。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧