注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

大学3回女です。 臨床心理士の教授さんが担当されている、教職関連の不登校・いじ…

回答1 + お礼0 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
17/12/21 00:45(更新日時)

大学3回女です。
臨床心理士の教授さんが担当されている、教職関連の不登校・いじめについての授業を受けています。
私自身、高校の頃や大学に入ってからも学校に行けなくなったことが何度かあり、不登校についての話を聞いていると自分と重なる点があって聞くのが辛かったのですがそれでも聞きたいと思える授業だったので最初の方は頑張ってなんとか行っていました。しかし最近また授業に行けなくなり、他の授業も休みがちで、この授業に関しては3回連続、計4回行けていません。今はもうテーマは不登校についてではなくなっていますが授業の雰囲気とかを想像するとどうしても教室に入れなくて、先週は絶対行こうと思っていたのにギリギリまで粘って結局行けなくて自分が情けなくて仕方ありませんでした。
その先生自身も大学生の頃ほとんど学校に行っていなかったと仰っていましたし、不登校についての授業をしているのに出席を重視するのもおかしな話なのでそこは重視しないと仰っていて、学校に行けない授業に行けないということは理解されている先生なのですが、さすがに単位がもらえるかどうか微妙なところだと思うので、
単位がもらえる可能性はまだあるのかということと、行こうと思っていたけどどうしても行けなかったということを話してみようと思ったのですが、直接だと言いづらいのでメールで伝えても良いと思いますか?
甘えるなと思われる方もいらっしゃるのは承知しています。

No.2577922 17/12/21 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/12/21 00:45
匿名さん1 

メールでもいいから、伝えることが大事だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧