注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

転職について悩んでいます。 現在離職して求職中の27歳です。 3年半、有料老…

回答5 + お礼4 HIT数 584 あ+ あ-

匿名さん( 27 ♀ )
17/12/21 15:43(更新日時)

転職について悩んでいます。
現在離職して求職中の27歳です。
3年半、有料老人ホームで介護士をしておりましたが、人手不足で夜勤が続き体調を崩してしまったことと、同じく人手不足からサービス品質が著しく落ち、やりがいを持てなくなったため退職しました。

私はサービス業が大好きです。
お客様に満足していただけた時、とっても幸せです。
人のために尽くすのが好き。
お客様の笑顔が好き。
介護でしたが前職の会社に入社したのも、サービス品質が高かったからです。(それが低くなり、介護と会社の現状から向上が見込めなかったため退職しました)

しかし、既婚で、配偶者は土日休みです。
今後の結婚生活を考えると、土日休みの方が良いのは確実です。
ITで残業が多い旦那なので、子供のことも考えると残業も少ない方がいい。事務職などが望ましいのでしょう。

けれども私はサービス業が好きなのです。
サービス業はほとんどが定時退社など出来ません。土日は休めません。
家庭との両立は難しいでしょう。

サービス業がしたい自分と、家庭を大事にしたい自分との間で板挟みになっています。
とりあえず事務の面接を受けていますが、本心で事務をしたいわけじゃないから志望動機も曖昧で全然受からない。当たり前です。

どんな仕事をすればいいのか、分かりません。助けてください。

No.2577964 17/12/21 03:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/12/21 06:47
匿名さん1 

ご主人の休みとかの希望もあるだろうから、ご主人と話し合ったら❓

確かに主の中では、理想も大事だろうけど…理想を追い求めるが為に、理由をつけて辞めるを繰り返している様に見えますが😒

生きて行く為には、割りきる事も必要ですよ😉✋

No.2 17/12/21 08:32
先輩2 

客の笑顔が好きとか、サービスに満足してもらえたら嬉しいとか、それだけがやりがいの人はサービス業には向かないです。

だって仕事ですもん、楽しいことばかりではないし笑顔で終われる日ばかりではありません。

辛いことや困難があっても、そこで挫けず体調崩さず最低限のクオリティを維持してこなせてこそが、真の仕事です。

No.3 17/12/21 08:36
匿名さん3 

鍼灸接骨院。
今はだいたいどこも激戦区なので、サービス業化してます。
あなたみたいな人にピッタリなお仕事ですよ!!

No.5 17/12/21 13:53
お礼

>> 1 ご主人の休みとかの希望もあるだろうから、ご主人と話し合ったら❓ 確かに主の中では、理想も大事だろうけど…理想を追い求めるが為に、理由をつけ… 一回しか辞めてないのに、繰り返してるように見えるんですか?
すごいですね。

No.6 17/12/21 13:56
お礼

>> 2 客の笑顔が好きとか、サービスに満足してもらえたら嬉しいとか、それだけがやりがいの人はサービス業には向かないです。 だって仕事ですもん、… 介護が楽しいことばかりだとでも…?
そうだったらいいのにね

No.7 17/12/21 13:57
お礼

>> 3 鍼灸接骨院。 今はだいたいどこも激戦区なので、サービス業化してます。 あなたみたいな人にピッタリなお仕事ですよ!! 接骨院って資格要りませんでしたっけ?

No.8 17/12/21 14:10
お礼

>> 4 削除された回答 白黒思考になってたのかもしれません。
悪い癖なのは自覚してたんですが、ハッとしました。
今はどうしたら良いのか分からなくて頭ぐちゃぐちゃで泣いてますが、落ち着いたら視点を変えて他の選択肢も模索してみます。

介護のお仕事も大好きでした。
もっと余裕を持ってサービス出来れば、ずっと続けたかったです。

幸せなのになんで泣いてるんだろう、泣く理由が無いのに、と泣いてる自分が嫌になります。
ちょっと頭がぐちゃぐちゃですね。落ち着きます。

ありがとうございました。

No.9 17/12/21 15:43
お兄さん4 

今はどうしたらいいかわからない。それが今の主さんでそれも1つの答えだと思いますよ。
今の自分はどうしたらいいかわからない状態なんだなって。
介護の仕事が好きて言えるのはものすごい才能ですよ!!
正直、自分にはできないし、やれる自信もありません。誰にでもできる仕事ではないってことです。
自分は始発で職場に通ってるんですが、人によっては大変だねと言いますが、自分からしたらそれほど苦ではないし電車も空いてて楽です。人によって得意不得意はありますからね。
余裕もって介護の仕事してる人はごく少数だと思いますが、それを目指して仕事に向き合ってた主さんはやっぱりまじめで努力家な方なんだと思います。
なぜ結婚したんですか?
主さんの幸せのためですよね?主さんが犠牲になって旦那さんや家庭に身をささげるためではないはずです。
だったらどうしたらいいか。落ち着いたらよく考えてみてください。旦那さんと相談するのも良いと思いますよ。反対されたならそれはそれでまた別の選択肢も生まれてくるでしょうしね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧