注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

サックス吹きの方に相談です。私は、中1でアルトサックスを吹いてます。でも、とても…

回答1 + お礼1 HIT数 372 あ+ あ-

匿名さん
18/01/02 14:46(更新日時)

サックス吹きの方に相談です。私は、中1でアルトサックスを吹いてます。でも、とてもとてもとても下手くそです。そして、音楽の知識以前の問題で、楽譜に音を書かないと吹けないし、拍子とかも、8分の6拍子?とかの、何拍めで入るかとか、とりあえず、4分の4拍子以外はちんぷんかんぷんです。べーどぅあ、とか、はーどぅあ、ちぇーどぅあ?だとかも意味わかりません。(ドイツ語です。)本当に、知識も技術もやばいくらいないです。でも、来年には1年生も入ってきます。このままでは絶対にだめです。今、ちょうど冬休みなのですが、楽器を持ち帰っています。上手くなれる、やった方がいい練習や、コツ、アドバイスなど教えてください。楽器がなくてもできるトレーニングとかでも、いいです。本当に、この冬休みの間で上手くなりたいです。

No.2581033 17/12/28 16:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/01/02 08:40
先輩1 

この間吹奏楽部を引退したものです
先輩はいないのでしょうか?
先輩がいないのなら早めに顧問に相談すべきです
運指表とかスケール表はないですか?
譜面の音は出来るだけ早く覚えて、書かなくてもいけるようにしましょう
木管はスケールと半音階をひたすらやるべきです
初めはゆっくりでだんだん早くします
適当にしてはいけません
1つ1つの音にしっかり息を入れます
楽器がなくてできるのはダンギングとかもありますね
ひたすらタタタタと早く言います
あと、その楽器のいい音を知らないとうまくはなりません
ぜひプロのコンサートに行ってみてください

No.2 18/01/02 14:46
お礼

>> 1 楽器ぶつけた相談にも回答してくださいましたよね??ありがとうございます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧