注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

中2女子です。 私は、小学一年生からバレエをしています。昔からバレリーナになる…

回答3 + お礼0 HIT数 215 あ+ あ-

学生さん
17/12/31 02:55(更新日時)

中2女子です。
私は、小学一年生からバレエをしています。昔からバレリーナになるのが夢でした。そのために3、4回コンクールに出たこともあるし、お母さんもバレリーナになるんだと思って、高い月謝も払ってくれていますバレエのために行く高校も決めています。
でも、自分のなりたいものがわからなくなってきました。将来性があるとはいえないくらいだし、同い年だけじゃなく年下で私より上手な子もいます。
バレエは好きだけどきついです。
それと同時に小さい頃から叶えたいと思っていた夢が失くなるのは怖いです。
私は幼稚園の頃、ダンスをしていてこの間友達のダンスの発表会をみに行ったらやっぱかっこよくて好きだなと思いました。でも、今からもう一度始めたとしても将来性があるとは思えないので、高校とか学生のうちは趣味でしたいと思っています。
今、私は平均ギリギリの成績なのでもっと上げてから言おうと思っています。
(言い訳をさせてもらえれば、放課後すぐにスタジオにいって夜の10時半までのレッスンのあとから宿題なので寝るのが1時半2時とかが週に5日で、もう一日は塾にいっています。なので、数学は結構いい点数をとれているんですけど、学校の長期の休みも毎日レッスンだから身体的にもきついし時間がありません。)
親に正直に言ったら悲しんだり怒りますか?
親には失望されたくないです。
なんて切り出したらいいでしょう。
乱文すみません。

17/12/30 21:55 追記
たまにダンスを踊っていて、バレエ踊っているよりも楽しいです。
夢が変わってしまって親に何て言えばいいのかわかりません。
中2からダンスを始めるって変なことなんでしょうか。
どなたか意見をきかせてもらえると嬉しいです。

タグ

No.2581893 17/12/30 15:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/12/30 16:05
匿名さん1 

悩みを相談できない親子関係ということが大変だと思いますから、将来のことくらい話してみたら

No.2 17/12/30 22:13
匿名さん2 

えーとですねえ。バレエって、ものすごく身体に負担がかかるって聞きます。

やりたくないほうに傾いているのなら、きっぱりやめて、ダンスに切り替えるほうが、いいんじゃないでしょうかね?

親御さんだって、はやめに相談してもらったほうが、いいと思うのですが・・・

No.3 17/12/31 02:55
匿名さん3 

将来性がないのを目指すにはそれだけの決心が必要なのではないかと。少しでも傾くなら後悔しますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧