注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

大卒で…

回答16 + お礼4 HIT数 1325 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/01/01 04:36(更新日時)

4大卒(見込み)で正社員内定も出てるのに、それを辞退して派遣社員かフリーターになるのは馬鹿な事でしょぅか❓😱それで通信で小学校教諭の免許をとりたいです。世間の一般的な意見を聞いてから、親に言う心積もりをしたいです😣💦やはり非常識だと反対されるでしょうか⤵⤵

タグ

No.258370 06/12/31 02:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/31 02:50
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

目的があって決心したなら良いと思いますよ♪
やるなら今じゃないでしょうか。
正社員で就職してからやっぱり・・・って事になっても、今より難しい状況になると思います。
机での勉強から一度離れてしまうと、再開するのが大変です(^-^;

No.2 06/12/31 03:30
ちあき先輩 ( 20代 ♂ VfCrc )

かっこいい~
頑張れ

No.3 06/12/31 03:42
匿名希望3 ( ♀ )

すみません。今時の教師はサラリーマンより管理されていてきつい仕事です。どうしてもなりたいなら頑張れというしかありませんが。私は正社員がいいと思います。教師にだけはなりたくないですね。

No.4 06/12/31 05:48
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

正直、もったいない気もしますが、自分が目標を持って、よく考えた上の結論ならいいんじゃないですか?主さんの人生だもんね。ただ親を説き伏せるのは大変かもね。でも頑張ってね。

No.5 06/12/31 06:34
匿名希望5 ( 30代 ♂ )

本気でやる気あるなら、正社員になってでも勉強は出来ますよ。それに、正社員としての履歴は貴重な社会経験になります、本当に夢が叶い教師になった時に、机上の勉強しか知らない教師と、実社会を経験した教師ではおのずと幅も違ってくると思います。それって凄い事だと思います。多くの教師は、生徒と友達感覚で話し、仲良しみたいに付き合ってますし、それが良い事と思って現在まで延々と馴れ合いの、関係が続いて後戻り出来なくなり、自らの首を締めてるようですが、新卒で入社してくる、連中のタメ口、タメ態度には閉口です。社会経験のある教師に教えてもらえる生徒は、幸せだと思います。

No.6 06/12/31 06:49
数馬 ( 30代 ♂ JcOrc )

う~ん…正社員がいいとか夢をとるとか悩みますよね。
4さんが言われた様にもったいない気もしますが。今後、今よりもっと子供の人口が減ってくると教諭人口が増える訳で仕事にありつけない教諭が増えるんじゃないでしょうか?
そう考えるとある程度正社員であれば生活の保障はされますよね。私のツレも教職免許を持ってる人がいますが、10年仕事が無くてアルバイト生活してます。もし教職の道を選ばれるのなら前レスの方の様に言葉遣いの補正や人の痛みが分かる子供達を育ててもらいたいものです(私情ですが)。

No.7 06/12/31 07:18
通行人7 ( ♀ )

反対されちゃうのは目に見えてるけど主さんの人生。もう親は4大まで出したんだから、一切頼らず1人暮らししてだれの援助も受けなくてやれるならやってみるのもいいかな。
主さんの人生反対されても夢の為。後から後悔したって人生寄り道したっていいじゃない。それも自分の責任だし~。頑張って!

No.8 06/12/31 08:04
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

今 通ってる大学では教職課程はないのですか?あれば卒業延期にして必要な単位を履修し実習に行く方が時間も短く入学金もかからないぶん安くすむので負担も少ないですよ 教職課程がなければ他の大学に編入という方法もあります

No.9 06/12/31 08:18
通行人9 

⑤⑧さんの意見に賛成🙋

No.10 06/12/31 10:07
お礼

みなさんありがとうございます‼もともと教育関係には興味があって、内定先も教育関係です☝内定出たしそっちに行くつもりだったんですが、いろいろあって内定先の会社を信用できなくなってしまいました💦💦だからこのまま入社するよりは、やってみようかと思いました😣
今の大学に教職課程はあるんですが、インターネットで調べたら通信は15万くらいだと書いてありました💧あたしの大学は私立で学費はそれなりに高いので、通信の方が安いと思ったんですが😱あたしが見落としてるだけで15万よりずちと高いのでしょぅか❓❓

No.11 06/12/31 11:11
通行人11 ( 30代 ♀ )

普通は社会にでて稼げるんだから、親に金銭的な負担かけなきゃいいんじゃないかな。
所で在学中に教免とらなかった理由は?直前になってモラトリアム?と思ったので。
あと、今は仕事ないですよ。知人の一人は8年も非常勤講師やってるし、もう一人は塾講師です。

No.12 06/12/31 12:58
匿名希望12 ( ♀ )

通信で勉強するならどちらでもできると思うけど、内定貰った会社で社会勉強してくる、というのも将来貴方が教師になったとき、契約よりは役に立つと思いますよ。

私のピアノの生徒も正社員になってから勉強して、3年目に採用試験受け今年の春から教師をしてます。
彼女は会社で周りに言えたので、温かい目で見てもらえたそうです。

一応入社して、やはり両立が難しいと分かってから方向転換しても遅くないかな?と思いますよ。

あと、今は教師の採用に、社会人枠があると聞いています。いろいろ調べてみてください。

素敵な先生になってくださいね。

No.13 06/12/31 12:59
通行人13 ( 20代 ♀ )

正社員も確かに大事だけど夢にはかないませんよね。

私も正社員だったけど夢のために辞めました。 貯金もその夢のためになくなる予定ですが、後悔はしません!
親が大変でした! 正社員やめてどうするの!? ケンカもしたけど 今では応援してくれてます。

主さんの人生です。
あきらめずに頑張って下さい☆

No.14 06/12/31 13:16
お礼

>> 11 普通は社会にでて稼げるんだから、親に金銭的な負担かけなきゃいいんじゃないかな。 所で在学中に教免とらなかった理由は?直前になってモラトリアム… ありがとうございます‼
モラトリアムではありません💦てゆぅよりむしろ、早く自立したぃと思ってるので、会社で働く事を楽しみにしていました😣💧でも、会社側の対応とか、いろんな面においての怠慢・矛盾が目につくようになって…信用できなくなってしまいました⤵⤵入りたかった会社だけにすごく悩みました…だから辞退しようかという考えはあたしにとってとても大きな決断です。
在学中に教職をとらなかった理由はサークルです。音楽をやっていて、4年間で一番大切なものでした。たかがサークルのためにと批判を受けるかもしれませんし、親にも申し訳なぃと思ってます💧でもそれだけ本気でやってたんです。なのでこの事に関する非難はできればしないでいただきたいです🙇⤵

No.15 06/12/31 15:10
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

8です 通信だと入学金と単位ごとにお金がかかります 2単位 で5000円 4単位1万ぐらい それは科目履修とスクーリング履修両方にかかります それから教育実習も実習費が別に掛ります それにレポートを提出すると翌月は科目終了試験がありかなり自己管理が必要になります

No.16 06/12/31 16:46
通行人16 ( 30代 ♀ )

私個人の考えですが、正社員として採用され、勉強と両立された方がよいかと思います。
なぜなら、ただでさえ採用枠が少ないので、他人との差をつける為です。
フリーターは大学生がアルバイトしていたのとたいして変わりありません。
社会にでて、何を経験し自分を成長させてきたか、その経験はストレートで受験する多くの学生にはない主さんの強みであり、雇用者に対しての「売り」になります

これから社会人になり、転職等する場合、自分を商品に見立てて売り込まなければなりません
その時に他人と違うと自信持って言える経験があった方がいいです。

それに社会の経験しているからこそ伝えられる何かがあるでしょうし、教え方も違うでしょう
教員として尊敬できる人はこれから作れるけど、また違った視線で考えられる会社の中で尊敬できる人を見つけられる機会でもあると思います
そういう人を見つけられると、なれ合いの中での自分の在り方とかも変わってくるでしょう

子供を大切にでき、子供からも尊敬される先生になって欲しいと思います。
頑張って下さい

No.17 06/12/31 19:27
お礼

さらに回答ありがとうございました😃
前のお礼にも書きましたが、今会社に対する信用がなぃ状態です。だから、最初は辞退したあとどぅするか考えてなく、辞退することを先に考えました。このままこの会社に入社しても誇りを持って働けないと思ったんです💧もし入社するなら、新人ですし会社の仕事を勉強するべきだとあたしは思うんです。だから入社して通信もってゆう選択はありません。たくさんアドバイスもらったのに本当にすみません🙇⤵
なんだか気持がうまく皆さんに伝わってるかわかりません…😠💦すみません⤵⤵

No.18 06/12/31 23:07
通行人11 ( 30代 ♀ )

あの…非難したつもりはなかったんですが…気を悪くさせてすみません。
親に金銭的な負担はかけないならいいんじゃないですかね。案ずるより生むが易し。先ずは相談されてみては?
また気を悪くさせてたらすみません。

No.19 06/12/31 23:25
通行人19 

教職免許状とっても教員試験すぐうかるとは限らないし 受かってもなかなか 空きはないです。多分エンドレスフリーターになると思います。

No.20 07/01/01 04:36
お礼

レスありがとうございました☺
11番さん‼あたしは気なんて悪くしてませんし、非難されたとも思ってません😭💦うまく伝わらなかったみたいで…すみません💧11番さんの意見はすごく参考になります。本当に感謝してるので、それだけはどうかわかってくださぃね🙇💕

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧