注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

突然の病気に戸惑っています

回答11 + お礼11 HIT数 2406 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
06/12/31 22:56(更新日時)

初めまして。1歳4ヶ月の息子と22歳の旦那と暮らしています。旦那は今、土木関係の仕事をしています。会社の社長から突然お呼びがかかり、話を聞いたところ、仕事中に寝ていたと指摘が…。しかも大雨の降る中、座って作業をしている状態でと言うのです。それが何回もあり元請けからも苦情がくるほどらしいのですが、本人は記憶にないと言い話は平行線だったのです。実は家でも少し前から寝ていても、寝ていたという記憶がないと言っていたり、車に乗っている時たまに意識が飛ぶというのを思い出し知人に相談したら心療内科を勧められました。知人の話だとうつ病ではないか…と。
旦那は父親の愛情をあまり感じることができず家族に対して疎外感を持ち生きてきて感情表現がうまく出来ません。嬉しいはずなのに笑えない、悲しいはずなのに悲しめないというような症状です。ずっと抱えてきたトラウマが父親が息子を可愛がることによって突然出てきたのではないかと推測しているのですが、皆さんはどう思われますか??長文、乱文失礼しました…。
この先生活していけるのか、旦那の病気が何なのか、本気で悩んでいます。

No.258418 06/12/31 03:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/31 03:33
匿名希望1 

睡眠時無呼吸症候群ではないですか?一泊二日の検査入院で分かりますよ。

No.2 06/12/31 04:15
お礼

>> 1 レスありがとうございます!睡眠をしている時は呼吸をしていて止まることもないのですが、問題は寝ていたと自覚がないことなんです⤵普通は寝ていたら、寝てたとわかるものですが寝ていないと断言するほど自覚がないんです…。

No.3 06/12/31 04:44
匿名希望3 ( ♀ )

ナルコレプシーでは…?
ナルコレプシーだとしたら危険な作業させたり車の運転とかを治療下にいない間はさせないほうがいいと思います

No.4 06/12/31 06:39
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

鬱ではないですよ。
脳の検査が出来る病院に行った方がいいと思います。

No.5 06/12/31 07:59
通行人5 ( 20代 ♀ )

てんかん発作ではないですか?脳神経外科に受診して脳波などの検査を受けた方がいいと思います。

No.6 06/12/31 08:29
匿名希望6 

睡眠障害の一つですね、早めのお医者ね受診をおすすめします🏥

No.7 06/12/31 09:41
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

脳外科の受診をしてみたらどうですか?

No.8 06/12/31 12:48
通行人8 ( ♀ )

3番さんと同じくナルコレプシーかと思います。精神科か心療内科で診察してみてください。

No.9 06/12/31 13:29
お助け人9 ( 40代 ♀ )

健康保険証があるのだからすぐに検査をしてもらって下さい。いろんな病気の可能性があるし😥総合病院がいいよ。会社から苦情があったのを幸いに休みをとって行ってくださいね。主さんが我が娘と同じように思え、心配です。

No.10 06/12/31 14:43
お礼

>> 3 ナルコレプシーでは…? ナルコレプシーだとしたら危険な作業させたり車の運転とかを治療下にいない間はさせないほうがいいと思います レスありがとうございます😭ナルコレプシーとはどういう病気ですか❓❓

No.11 06/12/31 14:44
お礼

>> 4 鬱ではないですよ。 脳の検査が出来る病院に行った方がいいと思います。 レスありがとうございます!私も脳に何かあるのかな❓と考えていたので脳外科も考えてみます⤴

No.12 06/12/31 14:46
お礼

>> 5 てんかん発作ではないですか?脳神経外科に受診して脳波などの検査を受けた方がいいと思います。 レスありがとうございます!うちの父がてんかんですが、発作が起きるとものすごいけいれんを起こします…色々な症状があるのでしょうか😥❓

No.13 06/12/31 14:48
お礼

>> 6 睡眠障害の一つですね、早めのお医者ね受診をおすすめします🏥 レスありがとうございます🙇睡眠障害の場合はどの科に行けば良いでしょうか❓❓

No.14 06/12/31 14:50
お礼

>> 7 脳外科の受診をしてみたらどうですか? レスありがとうございます⤴脳外科も受診してみようと思います😠ほんとに何もわからず…心配です💧

No.15 06/12/31 14:51
お礼

>> 8 3番さんと同じくナルコレプシーかと思います。精神科か心療内科で診察してみてください。 レスありがとうございます😭ナルコレプシーという病気の主な症状などを教えて頂けますか❓❓初めて聞く病名にドキドキしています😢

No.16 06/12/31 14:57
お礼

>> 9 健康保険証があるのだからすぐに検査をしてもらって下さい。いろんな病気の可能性があるし😥総合病院がいいよ。会社から苦情があったのを幸いに休みを… レスありがとうございます😢知人からも総合病院、心療内科を勧められました⤵会社側は病気とわかれば危険な作業をせず安全な仕事を与えてくれると言うのですが、今より収入が減ることやこれからの旦那に対する対応に戸惑っています⤵旦那は子育ても家事も一生懸命に人一倍頑張っています。そんな旦那だからこそ助けて、支えてあげたいんです😭ご心配してくださってありがとうございます😊

No.17 06/12/31 15:03
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

私もてんかんかと思いました。年齢的にも発症しておかしくなぃので。てんかんにはタイプがいくつかあり、大発作、小発作もあります。ですから痙攣を起こさない場合も当然ありますょ。私の友達もいきなり眠りに入ることがあります。本人は自覚なぃです。精神科よりも先に脳外科をすすめます(>_<)

No.18 06/12/31 15:07
通行人8 ( ♀ )

ナルコレプシーは重要な場面、普段の場合を問わず、急に眠気が襲ってくる病気です。脳の気質的なものが原因みたいです。車を運転してる時とか、歩いている時にも寝てしまうみたいです。

No.19 06/12/31 21:33
通行人5 ( 20代 ♀ )

てんかんの発作はいろんな種類があります。痙攣がひどい場合もありますが、発作の種類の一つに、数秒寝るように意識が飛ぶものがあります。

No.20 06/12/31 22:38
お礼

>> 17 私もてんかんかと思いました。年齢的にも発症しておかしくなぃので。てんかんにはタイプがいくつかあり、大発作、小発作もあります。ですから痙攣を起… レスありがとうございます😭てんかんというとけいれんと思っていましたが色々なパターンがあるんですね💧今まで一度もそういうことがなく今年に入ってから突然だったので驚いています⤵何もわからずにいたので少し楽になりました😊
これから仕事ができるのかなど不安はありますが長い目で頑張っていこうと思います!ありがとうございます🎵

No.21 06/12/31 22:53
お礼

>> 18 ナルコレプシーは重要な場面、普段の場合を問わず、急に眠気が襲ってくる病気です。脳の気質的なものが原因みたいです。車を運転してる時とか、歩いて… レスありがとうございます😭うちの旦那は車の運転中になることが多いみたいで一度事故も起こしていてその時はただの居眠り運転としか思いませんでした⤵病気ということを受け入れられない自分がいました💧ですがきちんと受け止めてこれから頑張っていこうと思います!ありがとうございます🎵

No.22 06/12/31 22:56
お礼

>> 19 てんかんの発作はいろんな種類があります。痙攣がひどい場合もありますが、発作の種類の一つに、数秒寝るように意識が飛ぶものがあります。 レスありがとうございます!色々なパターンがあり、そして意識が飛ぶこともてんかんに入るとは思いませんでした⤵私の知識のなさが悪いのですがこれからきちんと病気ということを受け止めて脳外科、心療内科に行ってこようと思います!ありがとうございます🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧