どうして前向きな言葉が言えるのかわかりません。 いい事ばかりではないですよね、…

回答5 + お礼0 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
18/01/05 08:51(更新日時)

どうして前向きな言葉が言えるのかわかりません。
いい事ばかりではないですよね、
私はトコトン暗い考えしかできません、
今日の深夜、(this is us 〜36才これから〜)というドラマを観て涙が溢れてました。
どんなに困難な状況でも光りをみいだそうとする主人公達の溢れる気持ちに涙がとまりませんでした。


このサイトを見てもいい方を考えようとする自然な思考を持つ人達が見受けられます。
this is us の主人公達のように困難な状況でも諦めなければある程度の状況は良くなる、これは事実だと思います。
でも私にはその考え方は失いました。
多少の安定があるからでしょうか、自分の可能性を閉じるのはある意味楽ですが、どうして自然に前を向こうと考えが浮かぶのかわかりません。

No.2584265 18/01/05 07:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/01/05 07:45
通行人1 

過程があるんだと思いますよ。
前向きに常に考えられたら楽ですよね。
そうそう楽にはいかないものです。
悩む中に苦しみから抜け出そうと答えを見つけようと、時には現実から逃げ出したり否定的だったり考えを改めたりあの手この手でいろいろ考えるものです。
そんな状況から成長していくと又更に新た悩みが出てきての繰り返し、乗り越えていくことで培うことができます。
若いうちの苦労はかってでもしろって言いますが、自分のことで精一杯な時期はあるもの…一人では生き辛いからこそ誰かに助けを求めるんだと思います。
簡単には前向きになれなくとも、誰か
の言葉で癒しになったり元気になれることもあるでしょう。
後になればわかることもありますから
人と比べず主さんの歩みで焦らずに…生きていけば良いと思いますよ。

No.2 18/01/05 07:47
匿名さん2 

『this is us 〜36才これから〜』というドラマは見ませんでしたが、ドラマと同じように求めるより、少しずつ良い方向に変えていけばいいと思うんです。また困った事があったら身近な人に相談する。ストレスを溜め込まないようにするとか趣味を充実させるのも良いと思います。

No.3 18/01/05 08:13
匿名さん3 ( ♀ )

ドラマは観ていないのでわかりませんが、
もっと思考を単純化して考えた方が楽ですよ~。
どうすれば前向きに自然となれるかなんて難しく考えずに、
困難な状況に置かれた人はそこからひたすら落ちる道を選ぶか、
諦めて考えない道を選ぶか、
開き直りまぁいっかや、立ち向かい乗り越えて前に進んむ道を選ぶか
みたいな選択肢の中から自分が選んだ道を進むだけだと考える方が楽です。

そもそも主さんのスレの困難な状況は、選択肢が多いんですからましです。

ドン底に落とされた人間は
そこに留まり一層苦しむか、
何とかそこから這い上がり脱出すべく頑張るか
の2択しか道がなくなるから、
自然に前を向くのなんてことはなくw
現状が嫌なら這い上がるしか道がなく、
結果的にそれを他人が勝手に、前向きな人だと思うにすぎないんですよ~💦

他人が勝手に前向きな人だと思ってるだけで、
困難な状況に置かれた人は自然でもなんでもなく、自分で自分の道を選んでるのが真実です。


No.4 18/01/05 08:45
通行人4 

そうだなぁなんていうか身近にポジティブな人いませんか。そいう人と付き合うと自然とポジティブになると思うけど。あと、ネガティブに口にしたりなってもそれを〔いや、やっぱり違う○○だ〕という風に自分で否定し言ってみる。
不思議と心がすーっとする感じになる。嘘だと思ってやってみる。続けるほど理由がわかってくると思うよ。
さあ、今からやる。

No.5 18/01/05 08:51
匿名さん5 ( 110代 ♂ )

あなたは実のところ非常に楽観的。

もし本当に悲観的だったら
自分の可能性を閉じる(=ジサツ?)するのも
楽どころか大変な苦痛を地獄で永遠に繰り返すだけだし
かと言って生きるのも空虚かつ苦痛に満ちたことしか無いと感じるハズではないでしょうか。

そういう意味で、あなたの考えは方向としては正しいんだけど
まだ徹底して悲観はしていないということだと思います。

でもこの考え方すら太古の時代に仏教が通り過ぎました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧