注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

どうしたらいいか分かりません!

回答4 + お礼1 HIT数 1177 あ+ あ-

匿名希望( 16 )
05/12/12 21:28(更新日時)

僕の家族は母子家庭で4人兄弟です!今まで色々と辛いことがありましたが・・今回はどうしたらいいか分かりません!なんと母親が妊娠していて来月に出産することを昨日知りました!僕は相手が気になり母親に聞いてみたのですが、僕には言えないとしか言ってくれませんでした!僕はどうしても気になり姉に聞きました!そしたらなんと僕の友達の父さんとの子供でした!僕の母親は「向こうの家庭に迷惑をかけたくない」と言っていて、僕の友達とその母親はそのことを知りません!学校で弟が出来たとも絶対言えないし!もしそんな噂がたったら学校にも行けません!あと産まれてくる赤ちゃんにも家族として接することができるか不安だし、友達の弟でもあるから とても複雑な気持ちです!どうしたらいいかアドバイスを下さい!お願いします!

タグ

No.2586 05/12/12 00:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 05/12/12 01:45
匿名希望 ( ♀ )

すっごい悩みだね(◎-◎;) とりあえずわかることは、産まれてくる赤ちゃんには罪はないってことだけかな?  その友達の父さんは認知するつもりないなら、友達や学校にそのこと(不倫)がばれないといーね(・・;) 大変だろーけど頑張れ\(^O^)/

No.2 05/12/12 07:59
匿名希望 ( 20代 ♀ )

ぅん,子供に罪はないしね(o^^o)産む位だからお母さんは愛してたんだと思うし…。
貴方と血はつながってる弟なんだし,考えすぎないほうがいいょ。そしてお母さんを支えてあげてってほしい。お母さんも心細いし辛い思いしてるはずだョ
これからも幸せな家庭でありますよぅ…☆

No.3 05/12/12 08:45
匿名希望 ( ♀ )

お祖父ちゃんか お祖母ちゃんに相談出来る?まず お姉さんと話合ってから…
ごめんね 力になれなくて……女から見てもお母さんの気持 イマイチ分からなくて?あなたが混乱するの当たり前だよ まずはお姉さんに!

No.4 05/12/12 12:45
匿名希望 

現実的に大人に任せるしかないでしょう子供達は生まれてくる赤ちゃんを大切な兄弟だし仲良くするしかない(^_^;)自分の事を大事にどういう進路に成るにせよもう自分自身の事を考える時だし大らかな気持ちで待つだけしかない

No.5 05/12/12 21:28
お礼

皆さんありがとうございます!そうですよね!産まれてくる赤ちゃんには罪はないんだから家族として迎えてあげなくてはいけないと感じました!皆さんに相談出来て少し気が楽になりました!本当にありがとうございした!(._.)_

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧