注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

これは職場にもよると思いますが、勤務が終わった後にやるサービス残業扱いになる新年…

回答2 + お礼2 HIT数 381 あ+ あ-

悩める人
18/01/10 00:24(更新日時)

これは職場にもよると思いますが、勤務が終わった後にやるサービス残業扱いになる新年会(新社員歓迎会も含めた)や忘年会など、職場の飲み会は基本的に参加しなければならないものでしょうか?
また、参加する場合は最後までいるべきでしょうか?(場所は会社内のどこかの部屋を使った飲み会で半立食形式で、終わった後の片付けのことも考えて。)

自分はお酒飲めないし、同じ部署の数人以外はあいさつ程度で会話したことないし、お茶やジュースだけで長時間(2~3時間)テンションあげて周りに話かけて気を使うだけなので(じゃないと1人ポツンとなってしまう)、できれば行きたくないです。行っても最初の挨拶と少し周りと話すくらいにして30分くらいで帰りたいのですが、周りに悪い印象与えてしまうでしょうか?
同じ部署の人は本音はわかりませんが、そういう飲み会は好きなのか必ず参加して最後までいるような人しかいません。だから余計に自分だけ行かなかったり途中で変えるのはまずいかなと。

個人的には、普段の仕事をしっかりやれればいいし、そういう飲み会は行きたい人だけが行けば良いと思うんですけどね。
今週に新年会があるのですが、いまから憂鬱です。しかもシフト制の職場なので、翌日は自分は普通に出勤です。休みの人や朝早く出勤する人もいます。

No.2586095 18/01/09 00:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 18/01/09 01:40
お礼

>> 1 自分だけではないんですね!!
本音はわかりませんが、周りの人はみな行きたく行ってるような感じなので。お酒のんで楽しそうに話してますし。
自分も他の部署の人と交流持ちたいとは思ってます。でも、それはそういう酒の席や酒の力を借りて話すことではなく普通に話したいです。
でも自分と同じ考えの人もいたのはうれしかったです。じゃ、今の職場にも実はそういう人いつのかな。
ちょうどその日(1っか月前程から決まってました)に家族関係で毎回断るのは怪しまれてしまうし、下手に嘘ついて行かないのもウソがばれて余計に悪い印象与えるかなって。
参加して途中で帰ろうとしたら、みなお酒飲んでいい感じになってるので、なんで帰るんだよ~って空気に絶対なりそうですしね。
普段の仕事だけしっかりやればいいだろ!って感じですけど。途中で周りに黙って帰るのはやっぱりまずいですよね?
行きたくない~。

No.4 18/01/10 00:24
お礼

>> 3 ありがとうございます。
でも、なぜ普通の人が迷惑するのでしょうか?
そもそも、この普通の人ってどういう人のことですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧