水炊きの作り方

回答2 + お礼1 HIT数 1787 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/01/30 10:40(更新日時)

水炊きの作り方を教えて下さい🙇
鍋にお湯入れて材料に火を通すだけでいいんですか?
ポン酢で食べるんですか?

No.258944 07/01/29 23:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/30 00:01
通行人1 ( 30代 ♀ )

お湯だけじゃぁ おいしくないよ😥 水の状態から だし昆布を入れて 沸騰したら 昆布を取り出してから 主になる 肉や魚介類を入れて 野菜やお豆腐を入れてね☝
ポン酢でも ごまだれでも お好みで 召し上がれ😃 薬味に もみじおろしや きざみねぎ 入れると 最高~よ☺

No.2 07/01/30 00:15
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

うちでは、鍋に水を入れて骨つきのかしわと、昆布を入れます🙌

それを沸騰させてから材料を入れて、ふたしめて、鍋の穴から煙がでてきたら完成です😃

野菜類は、ちょっと遅めに入れて下さい🙌

だしは、ぽんずに大根おろしを入れて、少しだけ人参のおろしも入れると、うまいですよ😉

No.3 07/01/30 10:40
お礼

①さん、②さんありがとうございました。今まで一度も作った事なくて、水炊きと言うだけに水で炊くだけで良いの??なんて思ってました💧
作る前に知る事ができて良かったです😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧