注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

私の考え方は付き合いづらいでしょうか。 ちょっと被害妄想、ネガティブな思考…

回答1 + お礼1 HIT数 311 あ+ あ-

おばかさん
18/01/19 23:12(更新日時)

私の考え方は付き合いづらいでしょうか。

ちょっと被害妄想、ネガティブな思考があるのはわかってるつもりですが、、、。

人が大勢集まれば、私のことを気にいらない、表面的には仲良くしていても、本心なんてわからないと思ってお付き合いをしている人が多いんです。

だからなるべく不満があっても外では出さずにいます。

今も大勢のママ友がおり、それなりに仲良くしていますが、人数が多ければ、それぞれに親密度も違うし、合わない人もいる、でも、絶対にどんなに仲良くなっても内部の不満などは言わないと決めてきました。

友人はそんな私の考えを否定します。
あなたのやっていることを嫌がる人なんていないし、仲良くなれた人になら、グループ間での不満や文句を共有しあうことも大事、そんなこと誰だってあるんだから、神経質になりすぎだと言われます。



仲良くしていても、いつどこで裏切られるかわからない、誤解が誤解を呼ぶ、ママ同士の付き合いは必要だけど、ほんとにそういうものだと思ってしまうのです。

正直、疲れます。
最低限度の付き合いに留めていても疲れます。

自分で自分の首を絞めているだけですか?

No.2590536 18/01/19 14:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/01/19 16:41
匿名さん1 

私も同じ思いです。
だからママ友って呼べる人は極わずか。
友達は昔からの人達で本心を言い合えますが、ママ友なんて表面上の付き合いで充分だと思っています。
友達として仲良くしても使われる事も多く、向こうはこっちが困っても助けてはくれないし。
心を開ける相手って少ないと思います。

No.2 18/01/19 23:12
お礼

>> 1 激しく同意します!ありがとう❤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧