注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

大学3年生です。大学のカウンセラーの方が、カウンセリングをやめさせてくれなくて困…

回答3 + お礼1 HIT数 330 あ+ あ-

匿名さん
18/01/24 12:49(更新日時)

大学3年生です。大学のカウンセラーの方が、カウンセリングをやめさせてくれなくて困っています。私は在学中にうつ病を発症し、ゼミ教授と一緒にカウンセリングを始めました。それから精神科にも受診をして、症状が悪化した際には入院もしました。そのおかげで今は合う薬も見つかり、順調に大学生活を送れています。カウンセリングの中で話すこともなくなってきて、正直その間にも勉強などやりたいことがあるのでやめたいと言いました。しかしその答えはノーで、理由はカウンセラーも教授もあなたのことが心配だからだそうです。しかし、それから私はカウンセリングの時間が苦痛になってきてあそこに行くぐらいなら死にたいと思うぐらい嫌です。どうしたらやめれますか?

No.2592319 18/01/23 12:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/01/23 13:23
匿名さん1 

この文の最後の言葉を言えばよし。

No.2 18/01/23 13:34
お礼

死にたいって言ったらやめさせてくれないと思います。

No.3 18/01/23 15:57
匿名さん1 

カウンセリングに行くくらいなら死にたいのでしょう?それでも来なさいって言わないと思うけど?

No.4 18/01/24 12:49
匿名さん4 ( 30代 ♂ )

行かなきゃいい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧