注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

正社員で仕事してます。 昼の給料は23万。年収300ちょいです。 夜はキャバ…

回答3 + お礼0 HIT数 273 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
18/01/24 15:07(更新日時)

正社員で仕事してます。
昼の給料は23万。年収300ちょいです。
夜はキャバクラでバイトしてます。
月に10万くらいもらえます。
バイトは始めて8ヶ月になります。
バイトしてたらお金も貯めれるし、使ってもまたバイトしたらもらえると安心します。
けれど寝不足だったり、時間に余裕がなくストレスもたまります。
また、夜のバイトっていつまでもズルズルしていいものか心配になります。時給もかなり高いので金銭感覚はズレてしまいそうで怖いです。
普通の人は昼の給料でやってるのになぁと思う反面、
せっかく高い給料を貰えるのに、辞めたら損な気がします。短時間でたくさんのお金を貰えます。
普通に夜のバイトしてない方や、されていた方どなたでもかまいません。
客観的な意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。

No.2592753 18/01/24 12:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/01/24 12:39
匿名さん1 

お金が入るのは嬉しいことでしょうが、いつか体壊しますよ。

No.2 18/01/24 12:55
通行人2 

キャバ嬢で働ける間にお金を貯める。
そんなに長くは働けない。

身体がキツくなったり
稼げなくなったら
辞めどき。

No.3 18/01/24 15:07
匿名さん3 

19~21歳まで2年間キャバ一本でやった後、婚活のために昼職就いたけど金銭面で困ったことはないわ
キャバ時代は贅沢してたけど、キャバ嬢である為に必要な贅沢というか、引退したらしなくてもいい贅沢だったから
キャバなんて若いうちしか出来ないんだし、水商売に抵抗がないなら辞めたくなるまで続ければ良いと思う

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧