注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

私の親戚に結婚して10年くらいになる夫婦がいるのですが、子供はいません。 だか…

回答9 + お礼9 HIT数 523 あ+ あ-

働く主婦さん
18/01/25 14:50(更新日時)

私の親戚に結婚して10年くらいになる夫婦がいるのですが、子供はいません。
だからと言って子供がいない事を周囲がとやかく言うべき事ではないと思いますし夫婦の考えもあると思うので、他の親戚も夫婦の事は心配しつつ口には出せないと言っていました。
しかし、私の仲の良い後輩が奥さんと数年前まで同じ職場だったのですが奥さんが「自分に子供が出来ないのは親戚に霊感の強い人がいたり、今自分が住んでる土地があんまり良くないからだ」と言っていたらしいのです。なので親戚夫婦は結婚してから3回くらい引っ越しもしてます。でも不妊の原因を周囲のせいにしてる時点できちんと婦人科で診てもらってないんだと思いました。奥さんは結婚する前に一度胎児をおろしてるみたいで(親戚は知りません)、その後旦那さんと結婚しています。その時に不妊の原因が生じてしまったのではないかと個人的には感じています。
後輩は一度流産していて、その辛い時に奥さんから「妊娠出来ただけでも良いわ」と言われてとてもショックだったと言っていました。後輩は「あの人(奥さん)も子供が出来なくて辛いと思うけど、私があの人と逆の立場だったら流産した人にそんな風に言えない」と悔やんでいて、それから私は奥さんの人間性を疑ってしまいます。
皆さんはこの奥さんの様な人をどう思われますか?
私の意見ですが、子供を望んでいて不妊を人のせいにしたり弱ってる人に優しい言葉もかけてあげれないのは酷いと思いました。

タグ

No.2593108 18/01/25 10:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/01/25 10:44
通行人1 

本人から聞いた訳でもないのに
又聞きで、鵜呑みにするのもどうかと思うよ。
単なる噂話でしか無いよ。
そこに信憑性は何もない

No.2 18/01/25 11:04
お礼

>> 1 ありがとうございます。
後輩は流産した後も何とか働いてましたが奥さんから嫌みの様な事を私がこの話を聞く前から言われ続けていて、夜中も奥さんから電話がかかってきたり精神的に追い詰められて退職しました。たしかに文章だと私が後輩の話を鵜呑みにしていると思われても仕方がないのですが、一度奥さんから「後輩ちゃんと仲良いみたいだね。後輩ちゃんも色々あったみたいだから話聞いてあげてね」とメールを貰ったので、いい機会だと思って奥さんに事実確認をしたら「私は誰よりも後輩ちゃんを心配してたし、そんなつもりで言ったんじゃない」と泣き出してしまいました。「でも後輩は奥さんから言われた事がショックだったみたいですよ?」と言えばまた泣くし。完全に護りに奥さんが入ってしまいました。

No.3 18/01/25 11:13
通行人1 

関係ない主さんが
泣かせてどうするよ?

No.4 18/01/25 11:20
お礼

>> 3 お言葉ですが、鵜呑みはどうかと最初に言われたのは1さんなのに事実確認をしても泣かしてどうするの?って…おかしくないですか?
奥さんからメールがあって「話を聞いてあげてね」と言われた時点で奥さんが私を巻き込んでるってことですよね…

No.5 18/01/25 11:29
通行人1 

そうね。
メールが来たなら、巻き込まれている事になるけど、事実確認で相手が泣くのは
主さんが公平じゃなくて、
後輩よりに喋った結果でしょ?
スレの内容も後輩から聞いた話みたいだし。奥さん側の反論も聞かないと、
公平じゃないよ。

No.6 18/01/25 11:47
お礼

>> 5 あの…ただ後輩の話を鵜呑みにして私が奥さんを責めたのならそれは1さんの言うとおり公平ではないけど、私は後輩から聞いた話の事実を確認しただけですよ?
それに対して事実でなければ奥さんは否定すれば私も奥さんの話を聞けるのに奥さんは否定せず「そんなつもりで言ったんじゃない」と言って泣いて、
(そんな風に言ったけど私は悪くない)みたいに奥さんがなってしまったんです。自分がそんなつもりで相手に言った訳じゃないけど相手が自分の言葉で傷ついたのなら一言謝ったりするのが大人としての対応だと私は思うのです
が、奥さんは自分が泣いて事を済ませようとしたので。
ちなみに奥さんは私より年上ですが…事実確認するだけで大人が泣きます?

No.7 18/01/25 12:25
通行人1 

大人でも泣きますよ。

主さんは初めから奥さんの人間性を疑っての事実確認だから、
主さんはただ事実確認を言ったつもりでも、相手にはキツかったんじゃないの?
泣くほど。
主さんの、ただ事実確認を言っただけ
の認識と相手側の受け取り方の違いが
出るでしょ?
同じように、後輩と奥さんの言葉のキャッチボールも、受け取る側によっては変わってくるよ。

No.8 18/01/25 12:49
匿名さん8 

奥さんもそんなつもりでいったんじゃないといい、

泣いた奥さんにたいし主さんも、
責めて泣かせるつもりではないかったと言う。
奥さんと似たような状況になっていると感じるのは私だけでしょうか?

適切ではなかったけど、

奥さんは自分中心でしか考えられず、そんな言葉をかけてしまったのかもしれませんね。

だからと言って、的外れな言葉には変わりませんけどね。

なんにせよ。
奥さんと後輩の会話のやり取りを、
その場にいなかったあなたが事実確認であろうが話題にしたら、

混乱するだろうし、あまりいい意味では受け止められないのではないでしょうか?

後輩思いの優しい主さんだと感じますが、

首を突っ込むべきことではなかったと私は感じます。



No.9 18/01/25 13:26
お礼

>> 7 大人でも泣きますよ。 主さんは初めから奥さんの人間性を疑っての事実確認だから、 主さんはただ事実確認を言ったつもりでも、相手にはキツ… そうですね。私の聞き方がいけなかったのかもしれません。
奥さんからすれば私は親戚なので、私からこの様な話が出るとは思わずびっくりさせてしまったのかもしれません。
ですが、泣いてしまったらきちんとした話がお互い出来なくなります。
それに1さんが言うとおり、認識云々ではないけど自分の言った事と相手の言葉に対しての受け取り方は違います。
が、スレで言いました通り「そんなつもりではなくても」と奥さんが流産した後輩に対して言った言葉はもし1さんが人から言われたらどう感じますか?
もしこの言葉を含めて上記の事を言われてるのならそれはあまりにも冷たいかと。
事実確認をして「そんなつもりで」なんて言われたらそれが悪いことであったとしても何も言えなくなります。それは傷ついた側が馬鹿をみるみたいで可哀想すぎます。
奥さんと話の最後に「なんか色々心配
かけさせてしまったよね」と言われて親戚だからこれからも宜しくお願いしますってお互いそう言って話が終わったのにも関わらずそれ以降奥さんと会っても私には目も話も私から挨拶しないと挨拶すらしてもらえなくなりました。笑っちゃいます。

No.10 18/01/25 13:49
お礼

>> 8 奥さんもそんなつもりでいったんじゃないといい、 泣いた奥さんにたいし主さんも、 責めて泣かせるつもりではないかったと言う。 奥さん… ありがとうございます。
実は私が入ったのも後輩からの希望があったからです。
ひとつ言いたいのは「私は責めて泣かすつもりじゃなかった」なんて言ってないですよ?
言い方悪いですが責めるくらいなら最初から奥さんを怒ります。
なぜそこまで言えるかというと後輩とは学生の頃からの付き合いで生意気な所もあるけど素直で人の気持ちもちゃんと考えられる子だからです。
奥さんから「後輩も色々あったから」のメールで、その色々に奥さんも含まれてる事を後輩は奥さんに自覚してほしくて私に頼んできました。
きっと後輩は精神的に辛かったんだと思います。
私は後輩の役にも立てず、それどころか奥さんに引かれてしまったけど後輩は「奥さんには分かってもらえなかったけど、先輩(私)が最後に私の代わりに気持ちを伝えてくれたから良かった。ありがとう。」と言ってくれて…
すごくいい子なんです。

No.11 18/01/25 13:49
匿名さん11 ( ♀ )


不妊の原因‥

医、科学では解明されない原因がある、と思います。

家系や先祖、そのようなことが関係して 授かれないケースがあります。

不妊治療をいくら頑張っても 原因が違うのですから!

信じない人には理解し難いことですね。

自分に余裕がなく 発言してしまったのでしょう。

No.12 18/01/25 14:02
通行人1 

第三者の私からしたら
流産した女性は辛いだろうな。と
容易に想像出来ます。
だから健康な私は、労いの言葉を言えると思います。
長い間不妊の女性も、同等に辛いだろうな。と想像出来ます。
不妊の女性にとっては、妊娠出来た事
それ自体が羨ましかった事なんじゃ無いですか?
だから、不用意にも、そんな言葉が出てしまって、相手がそれほど傷付いてるとは思ってなかったんじゃ無いですか?
それを第三者から指摘されて、
泣いてしまったんじゃないですか?
だとしたら、謝るなら、後輩本人に謝る事で、主さんに説明する事でもないように思います。
その後主さんと話をしたがらないのは
これ以上何かを言われたくないと
泣いてしまったしまったなら、尚更思うんじゃないですか?

No.13 18/01/25 14:06
お礼

>> 11 不妊の原因‥ 医、科学では解明されない原因がある、と思います。 家系や先祖、そのようなことが関係して 授かれないケースが… ありがとうございます。
でも奥さんは結婚前に一度妊娠して中絶したみたいですけど。
ちなみに⬆の話は奥さんから聞いた話ではなく、私の友達の旦那さんが奥さんの旦那さんと幼馴染みで仲が良く、旦那さんが「彼女(奥さん)が妊娠したけどおろすんだ」と話してて、友達が親戚である私に心配して言っていました。あくまでもここだけの話としてですが…

No.14 18/01/25 14:16
匿名さん11 ( ♀ )

中絶を数回しても 子どもを授かっている人はいます。

私は、産婦人科ナースなので実際に看てきています。

中絶の件がなくても あなたは色々と思うのでしょうね。

もしかしたら、旦那さんに不妊の原因があるかもしれないのに。


No.15 18/01/25 14:23
お礼

>> 12 第三者の私からしたら 流産した女性は辛いだろうな。と 容易に想像出来ます。 だから健康な私は、労いの言葉を言えると思います。 長い間… ありがとうございます。

奥さんは後輩に謝りたいとは言っていないです。私が奥さんに後輩に謝る事を促せばそれはただ責めてるにしかなりません。
後輩が奥さんの言葉でショックを受けたことは話しました。
奥さんが後輩に謝って後輩が安心出来るなら謝って欲しかったのはあります。
奥さんが泣いてしまったのは1さんに言った通りです。
私は、奥さんは一度自分の意思で中絶しているのだから後輩に言った言葉は酷いと思いました。

No.16 18/01/25 14:34
通行人1 

これ以上は何も言いませんけど

主さんの奥さん情報は
全部又聞きです。

それを見てきたかのように捉えるのは
間違いです。
勝手に奥さん像が主さんの中に出来上がっています。

No.17 18/01/25 14:38
お礼

>> 14 中絶を数回しても 子どもを授かっている人はいます。 私は、産婦人科ナースなので実際に看てきています。 中絶の件がなくても あな… ありがとうございます。

中絶をしなくても、あなたは色々思うのでしょうね

どういう意味ですか?

奥さんは妊娠して自分から中絶しておきながら流産してしまった人に対してよく心なしかそんな言葉をかけれるなというのが率直な気持ちです。
中絶有無関係なく、そんな言葉はどれだけ安易な事か相手を思えば分かるのに…

私も一児の母ですが、出産前は体にリスクもあったので後輩の事を考えるととてもそんな言葉考えられません。

二人目出来ないです。原因、私です。

No.18 18/01/25 14:49
お礼

>> 16 これ以上は何も言いませんけど 主さんの奥さん情報は 全部又聞きです。 それを見てきたかのように捉えるのは 間違いです。 勝… ちょっと待って。

私が聞いた事を奥さんは否定しませんでした。その様に後輩に言ったと。

想像と言われるのは私の話だけでそう判断されてる1さんもそうですよね?

逆に私が1さんに気持ちを聞いたからその言い様ですか?
私も1さんに言われて、奥さんへの聞き方を改めて考えています。

1さんは後輩の事は少しも考えず、どちらかと言えば奥さん擁護で私を否定したいんですよね?

だったら私は1さんを軽蔑します。
冷たい人なんですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧