注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

今年27歳になる実家暮らしアラサーです。 支配的な親への対応を教えてください。…

回答4 + お礼0 HIT数 2099 あ+ あ-

匿名さん
18/01/26 12:14(更新日時)

今年27歳になる実家暮らしアラサーです。
支配的な親への対応を教えてください。
目先の悩みとしては、付き合って2か月になる彼とお泊りをしたいのですが、親になんと伝えようか悩んでいます。


もう27だし、今までも彼氏はいたので、今更男性とお泊りすることに対してどうのこうのと言われることはないと思うのですが・・今までは私も一人暮らしをしていたので(転職の関係で実家に戻った)ある程度自由にしてこれました。


しかしながら、現在実家にいて彼氏と外泊の件をどう伝えていいか迷っています。
相手が一人暮らしであれば「彼氏の家に遊びにいってくる」でいいですが、相手も現在実家暮らしのため、外泊=ホテルなので「彼氏と泊まってくる」だとなんだか生々しい気がして・・・(-_-;)



また、うちの母親は少々気分にムラのある人で、機嫌が良い?時は何も言わないのに、機嫌が悪いときは普通にデート(週に1~2程度一緒にご飯にいったり、休日昼間おでかけするなど)でも、あんたは遊びすぎだ、生活の中心が彼氏になってる等の文句を言われます。
ひどい時は夜ドライブ中などに容赦なく電話でブチ切れられたり、もう帰ってくるなお前とは縁を切る等のLINE攻撃をされます(笑) これに関しては一人暮らしのときも、相手に関わらず、たまーにありました。


そんな中ここ数週間、仕事のストレスのせいでか母親のご機嫌がすこぶる悪いです。
そんなイライラしてる中なので夫婦喧嘩も多々あり、私が出かけると言うと相手が友達だろうが誰だろうが、「私とパパを二人きりにするつもり?」的な圧がものすごいです。
この状況下で彼氏とお泊りだなんて、なんて伝えたら少しでも機嫌を損ねずに済むのか・・


もう27なのにこんなに支配的な親の相手に少々疲れています。
一人暮らしをしたくて以前「春くらいには一人暮らししたいな~」と軽くつぶやいただけで、もう大激怒。職場も実家から近いので、こんな近辺でわざわざ一人暮らしするなんて考えられない、良い歳なんだからどうせ家を出るなら結婚して出ていけ、そんなに親といるのが嫌なのか、どうせ彼氏を自由に連れ込みたいからだろ等なかなかひどい言われようでした。
そこから面倒くさくて一人暮らしの話はしていません。


機嫌の良い日はまったく問題ないです。
学生の頃から「避妊はちゃんとしなよ~」といいながら外泊も許してもらってきました。(というか半ばわたしが無理やりしてました)


常に母のご機嫌を伺わなければならないこの生活って、実家暮らしをされている方なら仕方のないことなのでしょうか?


最近ではあまりにも母に怯える?気を遣ってる?私の姿を見て、彼氏も気を遣ってくれ、ごはんに行っても「お母さん大丈夫?今日は早めに帰ろう」っと遅くても22時には家まで送ってくれます。そんな彼の優しさに逆にすごく申し訳なさを感じてしまい・・・
今回しばらく会っていなかったし、普段すごく合わせてくれている彼のためにも外泊を許してもらいたいです。


長文になってしまい申し訳ございません。
同じ境遇の方、もしくは母親世代の方の意見なども頂戴できるとうれしいです。

No.2593509 18/01/26 11:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/01/26 11:36
OLさん1 

実家を出られてはどうですか?
もう27歳なんだから、親の許可など無しに
一人暮らしすれば良いです。
親は、変わらないと思います。
あなたが我慢するか受け流すか
実家を出て距離を取るかのどれかだと思います。

彼氏さんは優しい方ですね。
うまくいくように願ってます。

No.2 18/01/26 12:03
282 

自立すれば良い事でしょう?

No.3 18/01/26 12:08
匿名さん3 

自分で生活できる稼ぎがあるなら、アパート借りて家を出ればいい。

今は保証人がいなくても保証会社があるから、主さんの職さえしっかりしているなら親に頼らずとも部屋は借りられます。

無理やり外泊するくらいなら無理やり家を出て一人暮らしすればいいじゃないですか。

No.4 18/01/26 12:14
匿名さん4 

お話を伺う限りでは、母親に許してもらえなくても、実家を出たほうが良さそうに思いますね。彼に許してもらえているうちに、母親との関係にけじめをつけられると良いですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧