全てがいやになっています。 私33歳旦那34歳子供1歳。 私の父は私が22歳…

回答1 + お礼1 HIT数 505 あ+ あ-

匿名さん
18/02/01 18:59(更新日時)

全てがいやになっています。
私33歳旦那34歳子供1歳。
私の父は私が22歳の時に他界しました。
私は1人っ子なので近親者は母しかいません。
その母が親戚に借金していたことが発覚しました。
私に内緒で家を担保に借りており、裁判を起こされ家の差し押さえが決まりました。
母には全く誠意がないので、親戚から私に直接連絡がきて何度かやりとりしています。
父の他界後、家の名義変更や固定資産税も全く無視していたので、父の名義を母と私にする為の書類集めをしてほしいと言われ、実家がなくなるのは辛いと思いながらも母がしたことだし、私も嫁いでいるのでのちのちは放棄するつもりだった事から、少しでも親戚の負担が軽くなればという思いで協力していました。
書類は全て渡し胸が張り裂ける思いで過ごすこと1年、親戚から連絡があり差し押さえするには通知を受け取る必要があり母は受取拒否をしているからできない。受け取らないからあそこに住んでいる証明として私に一筆してほしいと言われました。
もともと家は渡すつもりで書類集め等していましたが、一筆するとなると私にしたら辛すぎます…。
執行ボタンを押すような…。
前提に母が全くの誠意がなく無責任な人なので子供の私がこのような思いをしていることは分かっています。
しかし、私は借りたお金の事は全く知らず使ったりもしていません。
家を担保にしていたという事も全く知りませんでした。
母親が無責任だから子供がやるのは当然と言われています。
ですが、私からしたら勝手に親がやったことです。
私なりに申し訳ない気持ちもあり、言われた通りに書類は渡しました。
これ以上親が動かないからといって、私がやらなければいけないのでしょうか?
借りた母、貸した親戚同士で最後まで勝手にしてくれと思ってしまう私は無責任でしょうか?

No.2593852 18/01/27 02:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/01/29 07:12
匿名さん1 

確かにお母さんの不始末を押し付けられるのは苦痛でしょうね親戚の方で勝手にやってと思いますね

No.2 18/02/01 18:59
お礼

>> 1 回答ありがとうございます!
情けない母親なので腹をくくっている部分もありますが、私にも家族や事情がありますので疲れてしまっております…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧