注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

私の主人は本家の孫になります。祖父母が他界し、両親があとを継ぎましたが、父は病に…

回答4 + お礼2 HIT数 508 あ+ あ-

匿名さん
18/01/28 14:56(更新日時)

私の主人は本家の孫になります。祖父母が他界し、両親があとを継ぎましたが、父は病に倒れ、先月母が他界しました。

今回は祖父母の法事のことで相談です。
祖父母には両親の他に二人の子どもである叔父と叔母がいます。その二人ではなく、孫の私達が法事を取り仕切ることになるのでしょうか。仏壇や墓を継いだのだから、私達がおじさん、おばさんに連絡して、料理やお寺を手配して日にちを決めて、おじさん、おばさんの言うとおりの事をするのでしょうか。。
モヤモヤしても、私達がやるのが当たり前といえば当たり前ですかね。。

No.2594371 18/01/28 10:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/01/28 10:10
通行人1 

仏壇やお墓を継いだならそうでしょうね

No.2 18/01/28 10:52
匿名さん2 

残念ながら、というか跡を継いだのならそれをするのが当たり前です。私自身跡取りですが、全部やりました(ちなみに主人は婿養子)。そういうのがめんどうだからみんな本家跡取りとは結婚したがらないのです笑

No.3 18/01/28 11:44
お礼

そっかぁ。。そうなんですね!
ちなみに、両親が残したお金で出来るだけしたらいいですよね?
たくさんは残っていませんでした。

No.4 18/01/28 12:12
通行人1 

>>3
もちろん自分の出来る範囲でいいんですよ

No.5 18/01/28 12:14
お礼

>> 4 今まで見栄を張っていたからこんな残高なんだと思います
これからはできる範囲でやります‼️

No.6 18/01/28 14:56
匿名さん6 

非常に簡素なものもありますから予算内で良いのです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧