注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

高校1年生です。進路のことについて相談したいことがあります。私は将来英語や他の国…

回答3 + お礼0 HIT数 469 あ+ あ-

匿名さん
18/02/01 13:34(更新日時)

高校1年生です。進路のことについて相談したいことがあります。私は将来英語や他の国の言語を使った職業につきたいと考えています。小学生の頃から他国の文化や生活にとても興味があり、海外ボランティアにもいつか参加してみたいと思っています。今は世界共通語である英語をまずしっかり身につけようと普段の学習では英語に力を入れて勉強しています。だからといってはなんですが定期テストは常に100点、全国模試では偏差値75以上をキープしています。英語のスピーチコンテストにも出場して賞をいただいたり学校外での活動も積極的に参加しています。そんな私のことを友達や先生はいつも褒めます。しかし正直私はこのままでいいのかなと不安に思っています。実際に海外に出て大事なのは正確な文法や発音ではなくコミュニケーション能力だと思うからです。私にはコミュニケーション能力がありません。1人でスピーチをするときはスラスラと話せますが実際にALTの先生と英語で会話をしたりするときは恥ずかしがってカタカナ英語にしてしまったり相手の言葉が聞きとれても何と返していいのか分からなくて結局イエスかノーの返事だけになってしまったりします。外国の人と電話ができるアプリをいれて話してみましたが顔が見えないので緊張もせず普通に話すことができました。しかしやっぱり直接となるとうまく言葉がでません。だから私は留学をしたいと考えました。実際に向こうの暮らしを経験し英語だけの世界で生活をしてみたくなりました。それが私の将来にも繋がると思いますし良い経験になると思います。しかし私の家は母子家庭です。学校が設けている留学制度は1週間で40万円でとてもじゃないけど私の家では払えません。母は留学すること自体には賛成をしてくれていますがそんなお金は出せないと言っています。無料とまでは言いませんが短期でも良いので安くで留学できる制度があれば教えてください。サイトなどでも構いません。よろしくお願いします。

No.2595063 18/01/29 21:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/01/29 21:34
匿名さん1 

留学はある程度まとまってお金がかかりますよね。スカイプでオンライン英会話とかどうかな?フィリピンとかそういう先生だとかなり安いみたいですよ。

No.2 18/01/30 09:00
匿名さん2 

短期だとしても、初期費用はどうしたって数十万単位で掛かっちゃうから、ある程度まとまったお金は必要よ。
大学も行かれる予定なのでは?
金銭的に厳しい家庭ならば、大学も奨学金必須かな?
ならば、あれもこれも借金で…なんてね、なかなか難しいもの。
海外への渡航は何も学生のうちに必ず行かなきゃならない事でもないよ。
私の親戚の子、文系の国公立大を出て企業で3年〜4年ほど勤めてお金貯めて、そこから最初はハワイ、次にマカオ、今はロンドンだったかな?に住んで仕事してる。
こういうやり方もあるからさ。

あんまり安さばかり求めても、治安の悪いとことかになっちゃうからね。
安いには安いなりの理由があるものですよ。

どうしても学生のうちに…というのなら、ワーホリとかはどう?

ワーキングホリデー協会ってのがある。
検索してみて。


No.3 18/02/01 13:34
通行人3 ( ♂ )

別に外国に行かなくても、先ずはイギリス人が集まる英語で礼拝する教会に日曜日行ってみる。

日本の教会と違い、しつこくされないし、信者で無くても構わない。また何とか信者にしようともしない。

靴のまま、入れる。


終わった後、庭か外で団らんがあるハズだから、勇気持って話し掛けてみる。
向こうから話し掛けてくる場合もあるだろうが、結構、イギリス人はシャイなのだ。
でも仮に最初は形式的でも、毎週行くのを2ヵ月くらいやってみれば、顔馴染みも出てくるし、普通に会話できる機会も増えるだろう?


一応キリスト教徒の方が、一般人の英語圏の連中よりは紳士で人間が良い。
留学しても、イギリスやアメリカにはアジア人差別もあるし、フィリピンなどは逆に向こうの民度が低いし。

やはり国教会系のイギリス人教会が一番安全だろう。
アメリカ人教会の場合、よく派を知らないと、原理派や過激派もあるから。あとモルモン教とかも。

なおカトリックならば、イギリス人、アメリカ人どちらの英語ミサやる教会でも問題ない。(イギリス人にもカトリックは居ます。)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧