注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

結婚しようとしている相手が年下で、私の弟と同い年です。 (私31歳、彼28歳バ…

回答2 + お礼0 HIT数 1994 あ+ あ-

匿名さん
18/02/02 10:19(更新日時)

結婚しようとしている相手が年下で、私の弟と同い年です。
(私31歳、彼28歳バツ1)
お互いの両親に結婚承諾の挨拶をそろそろと思っていますが、結婚するにあたって彼が一番気にしているのが彼自身が私の弟と同じ年だと言いこと。
私の弟は独身で、以前(女の過ぎる自己中が原因で)結婚が破談になっています。それ以来女に懲りて彼女はいません。

色々な想いがあり、彼が私の弟に気を遣っているのは分かるのですが、こういう時どんな言葉を彼にかけてあげたらよいのでしょうか…。
そして、皆様だったら弟にはどんな言葉をかけてますか。

彼…B型。仕事人間。少し自己中。コミュ力高い。
弟…O型。おおらか。表には出さないが神経質なところがある。コミュ力高い。

また、私の家は父が不在(生きており、連絡はある。両親は離婚していない。夫婦仲は良い)です。私の家に挨拶に来てくれた時、母しかいない方が良いのでしょうか。弟は同席するべきでしょうか。母は話下手。
又は、少人数だとお互いに緊張してしまうので、私の姉や姉の子供達も呼んでにぎやかにし、話のしやすい環境にしたら良いのでしょうか。姉も弟同様コミュ力高いです。
(かしこまった雰囲気は最初だけにして、あとは和やかに話をしたいため)
姉は結婚にはとても喜んでくれています。

No.2595281 18/01/30 10:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/01/30 10:37
通行人1 ( ♀ )

両親に結婚の挨拶に行くのだから弟はいなくても良いんじゃないかな。
弟にはお母さんかお姉さんから言ってもらうとかして後日改めて彼を紹介すれば良いと思うよ。

No.2 18/02/02 10:19
匿名さん2 

弟さんがいる必要は特にないと思いますよ、どうして彼はそんなに弟さんと同い年なの気にするのかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧