注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

介護職をやっています。職場でチーフの男性から時々コミュニケーションについて指摘さ…

回答2 + お礼2 HIT数 373 あ+ あ-

匿名さん( 36 ♂ )
18/01/31 03:33(更新日時)

介護職をやっています。職場でチーフの男性から時々コミュニケーションについて指摘されることがあります。確かに僕はたわいもない話や世間話が苦手です。今までの自分の人生に誇りなんか全然持っていなくて、自分の今までの人生や普段の生活のことはあまり他の人には話したくありません。あと自分は真面目系で物静かなタイプで、自分の方からたわいもない話なんてできません。仕事で必要な時以外は自分の方から話しかけることはほとんどありません。また職場の人にあまり興味がないというか、普段の自分のことややらなければならない雑用のことを考えるだけで精一杯な感じです。いつもこんな感じなのですが、職場の人などとどのようにコミュニケーションを取って関わっていくのが良いと思いますか?回答よろしくお願いします。

No.2595462 18/01/30 19:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/01/30 20:21
匿名さん1 

介護の仕事は、介護する高齢者やその家族のひととコミュニケーションがとることも、大切な仕事の一部だと思います。もちろん、同僚の方とも、コミュニケーションはできないよりはできたほうがいいと思います。

はじめから自分の話をするのは、むしろNGですので、それこそ、「たわいのない話」ができるよう、練習してみるのが一番だと思います。

「宗教」や「政治」の話は、こじれるとまずいですので避けたほうが無難です。「スポーツ」の話は、ふつうは大丈夫なのですが、そのスポーツの熱狂的なファンに当たるとおかしなことになる可能性があるので、注意が必要です。天候や自然現象、お祭りや本、TV、映画などの話題は、ふつうは大丈夫です。今現在なら、「大寒波のせいで寒いですねー」って話でもぜんぜんOKです。

こんな感じですかね?

No.2 18/01/30 20:25
通行人2 

話すのが苦手ならば聞き上手になれば

No.3 18/01/31 03:32
お礼

>> 2 回答ありがとうございます。
聞き上手を目指してみます。

No.4 18/01/31 03:33
お礼

>> 1 介護の仕事は、介護する高齢者やその家族のひととコミュニケーションがとることも、大切な仕事の一部だと思います。もちろん、同僚の方とも、コミュニ… 回答ありがとうございます。
回答の通り、職場の人とコミュニケーションを取ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧