注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

純金を売った場合の税金の申告についてネットに書いてはあるのですが どのように解…

回答1 + お礼0 HIT数 344 あ+ あ-

匿名さん
18/01/31 21:51(更新日時)

純金を売った場合の税金の申告についてネットに書いてはあるのですが
どのように解釈してよいかわかりません

以下の計算式で地金の売却益+その他の該当する譲渡益が50万円より大きくならなかった
場合は確定申告も住民税の申告も不要という事でしょうか?

●購入後、5年以内で売却した場合(保有期間が5年以内)= 短期譲渡所得
(地金の売却益+その他の該当する譲渡益)- 50万円

確定申告はサラリーマンの場合
副業の利益(所得)が年間20万円を超える人は必要との事なので
地金の売却益(短期譲渡所得)が20万円以下なら確定申告が必要という事でしょうか?

①地金の売却益が年間20万円を超える場合は確定申告必要、住民税の申告不要
②地金を5年以内に売却し売却益が70万円を超えた場合は確定申告必要、住民税の申告不要
③地金を5年以内に売却し売却益が50万円を超えた場合は確定申告不要、住民税の申告は必要
④地金の売却益が20万円以下なら確定申告は不要だが住民税の申告は必要
⑤地金を5年以内に売却し売却益が70万円未満の場合は確定申告不要だが住民税の申告必要
⑥地金を5年以内に売却し売却益が50万円未満の場合は確定申告不要だが住民税の申告必要
どれが正解なのでしょうか?

No.2595532 18/01/30 22:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/01/31 21:51
匿名さん1 

②が正解です。

簡単な例
100万で地金購入
翌年170万で売却

式 170万-100万=70万
  70万-50万(控除額)=20万(A)

Aが短期譲渡所得になりますので会社員であり、Aが20万以下であれば申告は不要です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧