注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

4ヶ月前稽留流産をしました。 未だに落ち込んでいます。 あの時、生まれてくる…

回答2 + お礼1 HIT数 318 あ+ あ-

通行人
18/02/01 12:34(更新日時)

4ヶ月前稽留流産をしました。
未だに落ち込んでいます。
あの時、生まれてくる子の未来を想像して、毎日母になれた喜びで幸せでした。
私は23歳なので、周りからは若いんだから気にしないで、またすぐに妊娠するよ。と言われるのですが、あの時お腹にいた子に会いたかった…。今頃はお腹も大きくなっていたのに…。もし妊娠してもまた流産したら…。とマイナスな事しか考えられず、毎日の様に泣いています。
コーヒーもお刺身も出来るだけ控え、お腹の子の為なら出来るだけの事はしました。これが母となる事なんだと実感しました。
なのに、今はコーヒーもお刺身も何も考えずに食べれ、あんなに我慢していた事が普通に出来ます。
それならなんでも我慢するから、一生お刺身とかも食べれなくてもいいから、まだお腹にいて欲しかった。
なかなか立ち直れずにいます。

No.2595824 18/01/31 17:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/01/31 18:41
通行人1 

主さん、お辛い経験をなさいましたね。私も稽留流産を経験しています。確定診断をされてから、自分の命と引き換えでも、この身を八つ裂きにされても構わないから、お腹の子を助けて欲しい、無事に生まれて欲しいと、それはそれは強く願いました。とにかく、誰かの何かのせいにしたくて、自分を責めに責めたり、果ては、神様を恨んだりもしました。

精神的に完全に持ち直すまで、約3年掛かりました。今、一児がおりますが、ふとした時に「本当は、この子に兄か姉が居たのにな。」と思ってしまいます。亡くした子の代わりなんていません。主さんの、お腹にいた子に会いたかったお気持ち、痛いほど分かります。周りは慰めのつもりで、善意で色々と言ってくれてるのも分かりますが、やはり経験した者にしか分かりません。何事もそうです。

私も、自分が流産を経験したことで、自分の周りにも、似たような悲しい経験をしている方が多い事を知りました。また、本当の友人、本当の人の優しさに気付く事もできました。もちろん、ずっと寄り添ってくれた夫にも感謝しています。また、流産をきっかけに、疎かにしていた自分の身体を大事にするようになりました。今は、亡くした子供にいつか会えた時、笑って色々な話をしてあげられるよう、目一杯生きようと思っています。亡くしたものは大きいですが、私は得たものも多かったです。迷信じみていますが、赤ちゃんは空から見ていて、親を選んで来てくれるそうです。無事に生まれる事のできない赤ちゃんは、その自分の運命を知っているそうです。主さんの所にも、私の所にも、そして、同じ経験をしている他の方々の所にも、それでも赤ちゃんは来てくれたのです。

今はどん底まで落ちて、悲しんで良いと思いますよ。自分の身を持って、赤ちゃんの存在を感じていたのですから、そう簡単に立ち直るなんて無理です。でもいつか、時間はかかっても、主さんが心から笑える日がまた来ますよう、主さんの赤ちゃんも私も願っています。長文にて失礼しました。

No.2 18/02/01 06:28
お礼

>> 1 とても良いお言葉、そして長文ありがとうございます。
経験者の方に言ってもらえると理解の仕方が変わります。
私は甲状腺の持病を患っていて、物凄く悪化し手術も考えました。そして子供が出来にくいと知り、女性として生きていく自信が薄れ絶望的だった時に、私のお腹に命が宿りました。私も赤ちゃんにたくさんの事、命の尊さ、私にも妊娠出来るんだって、実感させてもらいました。
今はとことん落ち込んでいますが、
きっとこれからも忘れる事はないこの経験を何かに生かせればと、回答者さんが励ましてくれた様に私も経験者として励ませる事の出来る強い女性になりたいです。
ありがとうございました。

No.3 18/02/01 12:34
匿名さん3 

辛かったですね。
私も1人目心拍確認出来ないまま6週で流産してます。
忘れもしない12/25のクリスマスの日、自宅のトイレで自ら出てきました。
慌てて便座に手を突っ込んで救い上げ、袋に入れて病院に持っていくと赤ちゃんでした。
水子供養ではミルクが入った哺乳瓶が置かれて、住職の「お父さんとお母さんは、あなたのことを絶対忘れないから、安心して旅立っていってね」という言葉に涙が止まらなくなりました。
幸い私は1度流産した後、1回の生理を見送ってすぐ妊娠が分かり、その時は不安で不安で仕方なかったですが無事子どもを授かりました。
今は家族3人で毎年お墓参りに行っています。
部屋には、1人目のエコー写真を写真立てに入れて飾っています。
私は、2人目を授かる前に、夫と2人で妊活用の葉酸サプリを一緒に毎日飲みました。
少しでも可能性を下げたくて。
またきっと赤ちゃん来てくれますよ(*^^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧