注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

会社のお局パートの事で相談です 今会社には社員が三人と派遣社員数名とパートが私…

回答2 + お礼1 HIT数 1127 あ+ あ-

匿名さん
18/02/04 11:49(更新日時)

会社のお局パートの事で相談です
今会社には社員が三人と派遣社員数名とパートが私を含め7人います
その中に三人お局パートが居ます
先日お局パート以外のパートさんの旦那さんが亡くなりました
その時御香典を会社で組んで出す事になりその時派遣の人が私達も従業員で出す御香典仲間にいれてほしいとお局パートにお願いしていました
ですがお局パートは出したいなら派遣は派遣で出してほしいと断りを入れてしまいまい結局派遣一同と社員パート一同2つでわかれて出す事になりました
そのあともお局パート達でお通夜の参列はどうするか御香典いくら包むかなどコソコソ三人で話していました私は立場がパートで勤続年数も長いため旦那さんを無くしたパートさんとは付き合いが長く旦那さんとは面識がなかったのですがお通夜の参列も私の中で考えていました
しかし私一人でデシャバル訳にはいかず
お局パートの一人にお通夜の参列しますかと話をしたら私ともう一人同僚のパートの方は別に来なくていいと言われ私達三人は行かないわけにはいかないけど言われてしまったため参列はやめました
そのあとも三人でコソコソ話をしていて一向に御香典の金額を伝えてくれず私が聞くまで教えてくれず蚊帳の外でした
結局私の方から一人いくらですかと聞いたら三千円とだけ言われ次の日お局パートの一人に渡しました
結局御香典合計でどの位の金額を包んだのかも教えてくれませんでした
後から仲のいい派遣の人から聞いたら話だと多分パート社員は三万円包んだんじゃないかと言っていました
派遣はパートより多く出さないでほしいとお局パートに言われたたので派遣みんなで一万円にしたそうです
そのあとお通夜とお葬式が終わり香典返しをお通夜に参列したお局パートが預かって来たのですがその日私は用事がありお昼席を外していたのですがその間にお局パート達が香典返しを三人で分けてしまいお通夜に参列しなかった私と同僚のパートさんには香典返しについてきたカステラ一切れだでしたカステラもお局パート達は食べていましたその時にお局パートから当たり前のように海苔とお茶があったけど私達で分けちゃったと言われました
派遣の人達の香典返しにはちゃんとみんなに香典返しが分けられ海苔とお茶が選べるようにされていました

御香典の事で愚痴を言いたくないのですがこんな仕打ちを受けたのは初めてです

大きい会社ならともかく小さな会社だしパートと派遣を別けて御香典を渡す意味が分かりません従業員一同でいいんじゃないかとも思いました

前の会社では会社で御香典を組んで渡すにしても500円~1000円でしたしちゃんとお返しも小さくても来ました
その事を家族に話したら三千円なら個人で渡たほうが良かったんじゃないかと家族にも言われてしました


その後もお局じゃないパートさんが退職するため御香典の事もあり派遣の人達はお花を派遣であげようとなっていたみたいなのですがお局パート二人が花をあげる事に対してケチを付け結局派遣の人達は花を渡すのをやめ個人的に退職するパートさんに渡す事になったそうです
そのあともパートだけで商品券あげると勝手に決められお金だけを請求されました商品券はお局パートが代表で渡しました

私はお局パートに怒りを通り越して悲しくなりましたこんな事もありこの人達と今後仕事をする気力がなくってしまいました



No.2596461 18/02/02 01:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/02/02 16:00
通行人1 

嫌ですねぇ。
仕事以外でそういうことがこれからも付いて回るなら、私なら転職を考えます。

No.2 18/02/02 18:21
お礼

>> 1 回答ありがとうございます
働く気力もなくなっていたのもありましたがお局パートに対して自分が人間としておかしいのかとも悩んでいたので同じように不快に感じてくださる方が居てくださり安心しました
今回の事で転職を視野に入れ考えています

No.3 18/02/04 11:49
通行人 ( ♀ m3DuCd )

古株パートを持ち上げる回りの人間もいけないと思うな。持ち上げるからその古株が調子に乗るんだよ。私なら深いお付き合いの人なら古株になんか相談せず、自分の意思でお通夜や葬儀に参加します。私は何故、会社や古株に合わせなきゃならんのかわからない。社長や副社長クラスの上役なら兎も角、同僚や家族の不幸なら合わせることなく、自分の意思でやればいいと私は思う。回りが持ち上げるのは会社での古株の株を上げていることになるだけだよ。私はなんで従うのか疑問。仕事じゃないんだから、いちいち古株に従わなくていいと思うけど。古株は天皇陛下みたいに偉い人間ではないんだよ。ただのパートのオバサンだよ。そういうオバサンにくっついているパートも会社に居づらくなるからそいつにくっついてヨイショをしているだけじゃないのかな。そんなオバサンにヨイショをしてなんぼのもんや❗

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧