職場の若い女子事務員に立腹しています。事務職はもう一人のベテランとその女の2人体…

回答2 + お礼0 HIT数 338 あ+ あ-

匿名さん
18/02/03 01:22(更新日時)

職場の若い女子事務員に立腹しています。事務職はもう一人のベテランとその女の2人体制です。この女様々な相手に媚びまくり、私には汚いものでも見るような態度をとります。職場にそぐわない濃いめの化粧で臭いもプンプンさせています。毎日その顔を見たり、声を聞くだけでムカムカします。郵便物や電話をワザワザ別の人に回したりするので、「仕事にならない」と言うと「考えが至りませんで」とLINEしてきました。そういいながら、やってることは全く変わりません。もうLINEはブロックしましたが、近くを通るとき大袈裟に避けたり、挨拶もしません。気に入ってる男には、媚びながら手を振ります。もう全てが嫌みに感じます。この3月で転勤してほしい気持ちで一杯です。近く飲み会を計画しましたがそいつが来ないように願っています。こんな考え方は良くないのは分かっていますが、20代の奴らの「失礼」は許せません。先輩にしてもらうのは当たり前で後輩として何かしようという気持ちが微塵もなく、謝罪もないのは我慢できないのです。無視してもいいですよね。

No.2596832 18/02/02 23:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/02/02 23:17
匿名さん1 

気に食わないから無視していいですよねって考えが幼稚過ぎる。
俺の若い頃はだなあって説教始めるおじさんそのまんま。
20代が失礼に変わったんじゃない、あなたが老けたんだよ。

No.2 18/02/03 01:22
働く主婦さん2 ( ♀ )

主さん
もう少し大人になりましょうよ

若さは武器
これは 主さんにもあった
黄金時代なのですし
張り合ったり 敵視するのは
意味が無いと思いませんか?

確かに 生意気な娘もいます
でもそこで 苛々していたら
周りからは 
おばさんが嫉妬して
若い娘を虐めてる
幼稚 大人気無い などと
こちらが責められてしまいます

時代が違えば考え方も違う
若い世代に
自分達の常識を無理矢理
押し付けるのは無謀ですよ

私や主さんが若い頃には
同じように 煩い先輩がいて
辛い思いを沢山しましたよね

同じ思いを
若い娘にさせては駄目です

ベテランとして 若い世代と
上手に付き合う術を
身に付けた方が良いですよ

嫌いな人 苦手な人ほど
私は笑顔で対応します
喧嘩したら
働き辛くなりますし
周りにも気を遣わせますから
絶対に顔や態度に出しません

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧