注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

親子関係とはなんでしょう? 私は親を尊敬しています。今までも、辛かった時、苦し…

回答3 + お礼0 HIT数 308 あ+ あ-

匿名さん
18/02/05 15:11(更新日時)

親子関係とはなんでしょう?
私は親を尊敬しています。今までも、辛かった時、苦しかった時、側にいて支えてくれたのは親でした。誰にも言えない悩みを相談できるのは親しかいません。でも、ある時を境に家に居づらさを感じるようになりました。その気持ちをその都度言葉に表すようにしました。けれど、まだ中学生の自分には出来ることよりできないことの方が多く、親に意見を言うなんて100年早いというのもわかっています。言葉にしないで自己完結させれば、誰も傷つかないと思い、言葉にするのをやめました。だけど、辛いんです。今、自分は何をすればいいのか、こんなことになったのは、自分のせいなのか、親のせいなのか、環境のせいなのか、、、、身の回りのことも全部1人でできるわけじゃないのに一丁前に悩んで、お金も、社会的地位も、何もない私。何が正常で何が異常なのでしょうか?未熟な私にどうかご指導をお願いします。

No.2596912 18/02/03 02:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/02/03 03:31
虹のパパ ( 30代 ♂ OPRRCd )

言っていること、伝えたいことがよく分かんないけど、要するに思春期独特の、身体と感情の変化に悩んでるのかな?

でもその歳で親に感謝して、有り難みを実感できているのは素晴らしいことだよ。

No.2 18/02/05 15:08
匿名さん2 

何も持ってないのは子供なら当然ですし、何も悪くないですよ、学校の保険医やカウンセラーさんに相談しては?

No.3 18/02/05 15:11
通行人3 

反抗期ですかね。
親に違和感を感じる…。
人によっては親に逆らってオイタをするんですよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧