正直疲れました。私は結婚して18年主人息子中3娘小5の2人です。実は主人とは折り…

回答6 + お礼0 HIT数 1050 あ+ あ-

damemama( 48 ♀ ZiURCd )
18/02/06 14:04(更新日時)

正直疲れました。私は結婚して18年主人息子中3娘小5の2人です。実は主人とは折り合いが悪く一年前から何をするにも別の行動になり家庭内別居でした。最近離婚を口にされました。ただ息子が受験生なので高校に入るまで考えてと言われてます。離婚の原因は私のお金管理と家族としてきちんとなりたててなかったこと。実は自分の母も同居で私はみんなで仲良くと思ってましたが主人から見れば母にばかり気を使っていると思ったのかそれが気に食わなかったのかもしれません。お金に関しても高額なものを買ってたわけでもないのですが家のローンとか車のローンとか私なりにやりくりしてたですが貯金とかきちんとできてなかったのがいけなかったようです。まだ子供達や母には離婚するかもと話してないのです。息子には公立高校にいって欲しいのですがなかなか勉強してくれずこのままでは私立。けど正直私立には行かせらない状態。もちろん娘にも不幸にさせてしまう予感。ほんと私はダメな嫁親娘だとこの毎日消えてしまいたい日々を過ごしてます。私は消えた方がみんなが幸せになるような気がします。仕事もしてますが外では何もないように笑ってますがそれも限界にきてます。疲れました。

No.2597173 18/02/03 18:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/02/03 19:09
匿名さん1 

まずは子ども2人の意見を最優先に聴いてあげてください。主さんも理解されているとは思いますが、今のままだと一番かわいそうなのは子ども達ですよね? 親のワガママで子どもを振り回すのは、好きではありません。

No.2 18/02/03 19:11
通行人2 

いきなり離婚を言い出されたのでしょうか?ここをあらためてほしいとか義母と暮らすことに対しての不満などは聞いたことはないのですか?
離婚するにしてもお話し合いは必要だと思いますし、あなたが働いて子供を養えないなら旦那に親権を渡すことも考えないといけません。

No.3 18/02/03 22:34
匿名さん3 

ちょっと旦那さん不可解だなっと思ってしまいました。
息子さん大事な時期なのに…

親権のことは何も言ってなかったですか?
もし旦那さんが親権持ちたいというなら仕事、家族の事でいっぱいいっぱいになるのは目に見えているはず。
親権はいらないというならお子さんに対して愛が薄いのかなと思います。

No.4 18/02/04 09:19
匿名さん4 ( 30代 ♂ )

過ぎたことを悩んでも仕方ありません。旦那さんも主さんの足りない事を言ってくれてますよね!それは直せると思ったからでは?同居している事態優しい旦那さんだと思います!離婚して苦労するより生活を正される方が賢明だと思います。中々気持ちは変わらないと思いますが気長に!

No.5 18/02/06 12:47
匿名さん5 

主さんにお子さんを連れて出て行く場所がない場合は、お子さんが巣立ってから自由になるのを目指す計画もいいかも

No.6 18/02/06 14:04
匿名さん6 

何故、全てあなたのせいのような言い方?旦那であり父親であった人には何も省みるところがないのですかね?高校入学までと言わず、2人が二十歳になるまで父親としての責任を果たせば良いと思います。
結婚生活、お互い様ですよ。それを放棄するのであれば、それなりの条件を課してから、離婚ですね。例えば子どもに関わる学費等は出して貰うとか、これからの生活がスムーズに行くように。
あなただけが悪いわけではないですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧