注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

同居している小姑について。 現在、私は第3子を妊娠中です。 家族構成は、…

回答7 + お礼1 HIT数 1298 あ+ あ-

匿名さん
18/02/06 10:02(更新日時)

同居している小姑について。

現在、私は第3子を妊娠中です。
家族構成は、義両親、夫、長男(今春、小学校入学)、長女(5歳)、義妹(30歳)、そして、要介護状態になった義祖母も半年前から同居しています。
私たちが結婚するタイミングで、現在の家を義父と夫の共同名義で購入しました。
家族のみんなは、あっさりしている性格?なので、特にお互いに干渉することもなく、自由に生活している感じもあって、これまで特に問題なく同居生活を営んできました。
ここからが相談です。 
私たち夫婦と子どもたちは、主に私たちの寝室で生活しています。
春から長男が小学校に上がったり、第3子が生まれたりと、子ども部屋が欲しいのですが、なにせ家族が多いので、部屋がありません。
小姑の部屋が空けばと…勝手ながら思っています。
小姑は30歳になるのですが、一人ぐらしは怖いとの理由で、自立しようとしません。
増築などの予定も今のところはなく…私のわがままかも知れませんがストレスが溜まります。
小姑に自立を促すような良い方法、あるいは同じような経験をされた方のお話を伺いたいです。

No.2597455 18/02/04 10:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/02/04 10:25
通行人1 ( ♀ )

そもそも家か買う時、将来の子供部屋を想定していなかったことが疑問なんですか。
主さん達都合で追い出すというのはあまりにも強引かと。
家の名義人を義家族の誰かに譲渡して、その家を出る方向は考えませんか?
もしくはいずれ同居に戻るつもりで、名義はそのままに、ご主人が払ってるローン相当額を義家族にもらい、そのお金で家族5人で賃貸に住むとか。

私なら、自分たち夫婦と子供たちだけで静かに暮らしたいです。

No.2 18/02/04 11:27
匿名さん2 

私も子供部屋を作らなかったことに疑問を持ちました。祖母がいずれ同居になることも予測できたでしょう?

義妹の実家でもあるのに追い出すというのはねぇ…。
部屋がないとわかっていながら3人も子供を作ったわけですし、部屋が欲しいなら今は主さんたちが賃貸に引っ越して、いずれ義妹が結婚したり祖母が他界してからまた同居に戻るとかかな。

No.3 18/02/04 11:38
匿名さん3 ( ♀ )

リビングで主さん夫婦が
生活してみては??
今の寝室を
子供部屋にするとか。

No.4 18/02/04 13:41
匿名さん4 

あなたの方が他人なのに、小姑出ていけストレスだわーって勝手すぎ。
共同名義なら、義実家が小姑を住まわせている時点で、
その部屋はあなたたちには何の権利もない部屋だよ。
どうしても嫌なら、家主である義実家か、窓口の夫に直談判すれば?
超身勝手な嫁として、これまでの信頼関係崩壊するだろうけど。
愚痴ることもいけないんですかって逆ギレしてきそうだけど、
悪いけど良識ある人なら、ちらっとでも考えないよ。

No.5 18/02/04 14:29
匿名さん5 

小姑さんが一人暮らしは怖いと言っているのは、義両親とご主人の小姑さんは家を出て自立すべきとの考えを受けてのことでしょう。 上のお子さんが小学生になり三人目のお子さんも産まれると分かっている状況で、家を出る立場の小姑さんは動かず、そんな小姑さんに義両親もご主人も気を使って言えないならどうにもならないですね。 どこかに手を回して縁談を勧めて貰ったらどうでしょう?

No.6 18/02/04 17:14
働く主婦さん6 

私が小姑だったら、
頑張って独り暮らしします。
今時快く同居してくれるお嫁さん
なかなかいません。
小姑さんに親の介護が関係ないわけじゃけど
親が、同居してくれているのは、
小姑さんがいずれ結婚した時
安心できます。
お金やお手伝いの必要はありますが
親と兄夫婦が良好な関係になるよう
私なりに努力します。
私が義親でも子供に自立促します。
ずっと家に居られても心配です。
安易かもしれませんが、小姑さんが
動かれたほうが、良いと思います。
私まだ介護が必要じゃないですが、
姑と同居ですが、嫌で嫌でしかたありません。
主さんは、義両親に介護が必要な祖母さん
それを不満にしているわけではない
私からしたら、凄いと感心してしまいます。
小姑さん30歳小娘失礼ではないので、
甘え過ぎだと思います。
思い遣りも必要だと思います。
普通お祖母ちゃんも来たし
家狭いし、私家出るべきかなって
考えるんじゃないのかな?
自分達もお金出しているし、
これからも子供さん3人お金かかります。
私田舎で、大きい家が多いですが、
皆家を出て、夫婦二人か独り暮らしの人
多いです。
皆さん大きい家なんか要らなかった。
二階や座敷など滅多にいってない。
掃除は大変だし、いずれは壊さざるおえなくなるのにいくらかかるやらと
よく愚痴聞きます。
結構狭いと思う時期は短いかもしれません。
小姑さんが、近くに出るのが、
得策だと思います。
ご主人と相談されて、ご主人から言って
もらうのがよいと思うのですが?
実は私の家も、子供達が家を出ているので
子供部屋は、すっかり物置化しています。

No.7 18/02/04 18:02
匿名さん7 

小姑さんにとって実家でもあるのに、実家をとってしまうんですか?
勝手な人ですね。

No.8 18/02/06 10:02
お礼

質問をした者です。
たくさんのご回答、アドバイスを頂きありがとうございました!
厳しいご意見もあり、(ごもっともだと思います。)自分の立場や悩みというものを客観的に知ることができ、とても参考になりましたし、反省しました。

補足させて頂きますと、家を購入する際は、子ども部屋のことも考えて購入したつもりでした。
今思えば、短絡的な考えだと思いますが…
子どもたちが部屋を欲しがる頃には、義妹も結婚などで、出ていくものだと思っていました。義両親もそう考えていたし、夫からもその頃には、妹も出ていくだろうと話を聞いていました。
義祖母に関しては、想定外で、義祖母本人の希望もあり、当初は義父の姉(叔母)と同居していました。
叔母のところは、夫婦のみで生活しています。
ところが、叔母と義祖母のケンカが絶えず、同居がうまく行かなくなり、半年前にわが家に義祖母がやって来たという経緯です。
ですので、1年前の今頃は、空き部屋があり、とりあえず長男の子ども部屋については、心配ありませんでした。
私としては、聞いていた話とは違う…というような思いもあり、ストレスが募っていったのかも知れません。
ただ、今考えると、義妹も義祖母の件も十分考えられることでしたね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧