50代の母についてです。去年から浮遊性めまいの症状がずっと続いており、常にふらふ…

回答5 + お礼0 HIT数 1564 あ+ あ-

匿名さん
18/02/08 21:10(更新日時)

50代の母についてです。去年から浮遊性めまいの症状がずっと続いており、常にふらふらしている状態です。最初は更年期障害かと思い婦人科でホルモン治療をしましたが効き目はなく、癌のリスクもあるため中止しました。その後は耳鼻科、神経科や精神科、整形外科にかかりMRIも撮りましたが、特に異常は見つかりませんでした。しかし症状は改善せず、最近は脳がグラグラと揺れると感覚が1日に数度すると訴えています。突然泣き出したりと母の精神状態が安定せず、2人暮らしということもあって私自身もすごくしんどいです。私も色々と相談したいことがあるのに、常にしんどがっている母を見ると何も言えなくなって鬱屈とした思いがずっとあります。ネットで調べる限り頸性めまいかと思いましたがそれもお医者さんに否定され、もう選択肢が思いつかないです。現在デパスを服用しつつ、肩こりや首凝りに効いたり、めまいを直すという体操を数か月続けていますが改善は見られません。同じ症状の方はいらっしゃいませんか。

No.2597785 18/02/04 23:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/02/05 01:25
通行人1 

姉が精神科で薬貰ってます。

同じかどうか、わかりませんけど
めまいの症状です

No.2 18/02/05 02:31
匿名さん2 

めまい外来にいってみたほうが、いいのでは? 専門のドクターの診察をうけてみたほうがいいと思います。

めまい 外来 地域名 で、検索できるはずです。

お大事に。

No.3 18/02/05 17:01
匿名さん3 

メニエール病でしょうか?
といっても、そのような診断はされていない様ですし、わかりませんね。
私の母はメニエール病で、脳神経外科に通っていました。

No.4 18/02/07 15:07
匿名さん4 

精神的な問題の可能性も高いと思いますよ、主さんの心身も心配ですし、お母さんから手を離してもいいと思います

No.5 18/02/08 21:10
匿名さん5 

スレ主です。
初めての利用のため、お礼の仕方がわからずこのような形をとらせていただきます。返信してくださった皆様、ありがとうございました。
メニエル氏病は私も疑っていたのですが、その診断は下されませんでした。まだはっきりとした原因がわからないので、今後も肩こりや首こりの解消をしつつ、母の仕事が落ち着いたらめまい外来に一緒に行こうと思います。実は私が受験の結果次第で下宿する予定になっていて、それまでになんとか元の状態に戻ってくれればと思っていましたが叶わないようです。見捨てていくようで後ろめたかったのですが、環境を変えてみるのもいいかもしれませんね。私のことも心配してくださってありがとうございました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧