注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

5月と10月だと、どちらが求人数多いでしょうか? 派遣社員で今年4月で丸3…

回答2 + お礼0 HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん
18/02/10 19:06(更新日時)

5月と10月だと、どちらが求人数多いでしょうか?

派遣社員で今年4月で丸3年になります。
契約上は3年6ヶ月働けますが、
5月の方が求人が多く転職しやすいなら、
満了前の丸3年で転職することも考えています。

36歳女です。

正社員へ挑戦する権限もあり、派遣会社からは「挑戦しないか?」と言われてますが、全く同じ立場で同じ仕事している10歳若い女性も同じ状況で、
会社側は、その若いお気に入りの女性を採る可能性が高く、
自分の方が落とされる可能性大です。

本当は、転職せずに長く働けたらいいですが、今は派遣のため、厳しい状況ですが
これからは、転職せずに済むような就職がしたいです。

一度正社員への挑戦はしても、
ダメだったら5月、10月、どちらが転職しやすいのか?色々悩みます…。

No.2600402 18/02/10 18:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/02/10 18:12
匿名さん1 ( 110代 ♂ )

どちらの時期もあまり多くは無いんじゃないでしょうか。

どちらもボーナス前です。
ということは、あまり退職者が多くない…
ということは、求人数も少ない気がしますね。

ただ10月に関しては、
12月に色々と忙しくなる業種も多いかと思うので
そこを補うためにやや求人数が増えてくる可能性はあるかと存じます。

No.2 18/02/10 19:06
匿名さん2 

5月は新正社員をとったばっかりで、あんまり無いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧