注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

所詮 職場の人とは職場だけの関係ですよね?中には仲良くなる人もいますが今の会社で…

回答4 + お礼0 HIT数 567 あ+ あ-

匿名さん
18/02/20 18:39(更新日時)

所詮 職場の人とは職場だけの関係ですよね?中には仲良くなる人もいますが今の会社では上部だけの付き合いがみんな楽そうで。私は入り込んでしまうタイプで仲良しさんになりたいけど職場の人は職場だけっていうタイプが多くて。深入りは禁物ですか?

No.2600509 18/02/10 22:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/02/10 22:17
匿名さん1 

絶対仕事と、プライベートは割り切るべきです!
わたしなんて、職場の人と連絡交換しない主義ですよ!
適度な距離感が一番楽でよい

No.2 18/02/10 22:36
匿名さん2 

職場の人は職場だけって人が多いならば、やっぱりプライベートもっていうのは難しいでしょうね。

No.3 18/02/10 23:03
お兄さん3 

自分も昔はそうでした。職場の人は職場だけでしか会いたくない。
でも今の職場は周りの職員同士で飲みに行ったり、遊びに出かけたり、旅行行ったりしてるみたいで、最初はすごく驚きました。プライベートで気を使いそうだし。でも本人たちは分けてるみたいです。プライベートではフレンドリーなのに、仕事になると上下関係が明確に出てそれ相応の接し方になってたり。
自分も今までは人間関係がギスギスしたところや、うわえだけで薄情と言うか自分さえ良ければいいみたいな雰囲気なところが多かったのですが、今は職場の人とご飯行ったりするようになりました。馴れ合いになってしまってる面はありますが、ギスギスしたところに比べれば当然働きやすいですね。おたがい困っていたら助け合う意識も強い気がします。
ただプライベートで何か問題が起きると一気にやりにくくなるリスクはありますよね。

No.4 18/02/20 18:39
通行人4 

私は本来フレンドリーで知り合った人と仲良くしたいタイプだったのですが、入社当時意地悪な先輩パート社員にかなり悔しい思いをさせられた為、どうしても許せない。
相手が笑って話しかけてきても、優しい言葉をいくら掛けてきても、お前の本性はそうじゃない!って分かっています。これ以上出来るだけ傷つかないで済む様に距離を置いてます。
陰口が好きな事も嫌って程見てきたので
自分の事は出来るだけ語るまいと決めてます。
会社って独特の腹黒い女が何人かいるものです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧