注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

職場での悩みが尽きません。 入社3ヶ月目、先輩とこれから仕事していくというのが…

回答2 + お礼0 HIT数 230 あ+ あ-

匿名さん
18/02/14 10:48(更新日時)

職場での悩みが尽きません。
入社3ヶ月目、先輩とこれから仕事していくというのが憂鬱です。


新人は、先輩に教えてもらうのが職場でのルールです。
わたしは10個年上の先輩から指導を受けるのですが、教え方が上手くありません。
強いて言えば下手です。


教えるというより、伝えるになっていて
まったく理解出来ません。


わたしの覚えの悪さをありますが、入社3ヶ月目にして仕事の出来なさが自分で悔しいです。

「分からないことがあればそのままにしないで、聞いてきて」と言ってくれます。
ですが、いざ分からないところを聞きにいくと
一言も発さず、頷くだけです。
「うん」も「ちがう」も「ここはね、」という言葉すらありません。

ただ頷くだけ。
そんなので分かるわけありません。
聞いてきてと言ったから聞いてるのに、教える気なんて最初からないくせに
言わないで欲しいです。


そして、教える気になったと思えば
「教えることは全部教えたから、分からないことがあるならちゃんと聞いてきて」と言われます。

ちゃんと、ってなんですか??
じゃあわたしが聞きに言ったら、ちゃんと答えてください。
頷くだけじゃ分かりません。


こんな先輩と何年も一緒にやっていく自信がありません。
もう1人先輩はいますが、まだお休み中で戻ることがありません。


どうしたら良いかアドバイスをください

No.2602098 18/02/14 08:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/02/14 09:28
匿名さん1 

頷かれたらもう一度、聞き方を変えて聞いてみたらどうでしょう?

No.2 18/02/14 10:48
経験者さん2 

焦ることはないよ 教えるのじゃなく指導する姿勢がないからね まぁ目で盗むしかないな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧