注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

非課税世帯で3月に高校卒業し4月から大学生になる母子家庭の者です。 今年に入っ…

回答3 + お礼0 HIT数 562 あ+ あ-

匿名さん
18/02/14 20:41(更新日時)

非課税世帯で3月に高校卒業し4月から大学生になる母子家庭の者です。
今年に入ってから1月分2月分の給料明細を見ると所得税が引かれていました。
アルバイトの給料なので8万もいかなかったのですが引かれました。
非課税世帯は所得税は引かれないと聞いたのですがなぜ引かれたのでしょうか?
私は去年の2月に受験の為休職して去年の10月に復帰しました。このことはなにか関係あるのでしょうか。後12月に源泉徴収表を毎年もらっていてアルバイト先に提出していましたが去年はもらいませんでした。所得税のしくみがうまく分かっていないので教えて頂きたいです。

No.2602224 18/02/14 15:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/02/14 15:43
匿名さん1 

何で非課税世帯なのか解らないが
その非課税世帯の手続きを会社にしてないからじゃない
ほかっとけば、そのまま一般世帯と同じ扱いになるわさ

No.2 18/02/14 15:57
通行人2 

また確定申告すれば返ってくるよ

No.3 18/02/14 20:41
匿名さん3 

事業主は8万等金額に関係なく、所得税(暫定で)として差し引き
税務署に納める事になっています。申告して初めて非課税なら差し
引かれた分が還付されます。

*所得税の仕組み:簡単に言うと、おおよその金額で納めておいて、
 後に正しい所得税の金額を出し、±し調整します。個人でするのが
 確定申告で、会社がやってくれるのが年末調整です。

主さんの場合、他の方が仰っている様に申告すれば、返ってくるかと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧