注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

メールの送信時間帯について。下記の相手についてメール送信時間ってどれ位が許される…

回答2 + お礼2 HIT数 156 あ+ あ-

匿名さん
18/02/17 19:42(更新日時)

メールの送信時間帯について。下記の相手についてメール送信時間ってどれ位が許されると思いますか?ただし、急遽連絡や、気心知れた人や、家族は別としてお願いします。朝と夜でお願いします。
主婦から→独り者 主婦から→既婚者 独り者から→既婚者
朝の7時台って忙しいので結構迷惑しませんか?夜は22時台ってなんとなく非常識な気もします。無視するや、気づいてなかったで済ますより、そんな時間はやめて欲しいと言えないものの分かってもらうにはどうしたら良いんでしょうか?

No.2603615 18/02/17 16:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/02/17 16:15
匿名さん1 

7時台は確かに早く感じますね。
22時台はまだ大丈夫です。23時だと遅く感じるけど、メールですからね。
忙しければ手の空いてる時に返していいものですし。
ただ、7時台にしても22時以降にしても一言“朝早くにごめんね”や“夜遅くごめんね”があれば、感じ方は変わりますね。

メールなら何時に送っても許されるかなと思ってしまう気はします。

No.2 18/02/17 16:27
匿名さん2 

忙しくてこの時間帯は

返信も読むのも無理なんだって、

そう伝えても良くないですかね?

No.3 18/02/17 19:40
お礼

>> 1 7時台は確かに早く感じますね。 22時台はまだ大丈夫です。23時だと遅く感じるけど、メールですからね。 忙しければ手の空いてる時に返して… ありがとうございます。そうですねー。ごめんなさいねーって冒頭有ると少々違いますが、内容がくだらないって言うとめんどくさいですね。

No.4 18/02/17 19:42
お礼

>> 2 忙しくてこの時間帯は 返信も読むのも無理なんだって、 そう伝えても良くないですかね? ありがとうございます。普段からそう言ったり、メールあまりしないとかアピールしとけば良いですよね(しまった〜もう遅いけど)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧