注目の話題
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお
彼氏についてきてもらうのは我儘なんでしょうか? 私は自分の両親が、人としてかなり嫌いで、できることなら一生会いたくないです。 ただ面倒を見てもらっており
ある人からお金を貸してほしいといわれているのですが その人どういう理由か分からないのですが借金がかなりあるようなのです。 何にそんなにお金が要るのか といえば

弟が俺に嫉妬して嫌がらせをしてきます。対処法を教えてください! 事の始まり…

回答2 + お礼2 HIT数 741 あ+ あ-

匿名さん
18/02/18 01:13(更新日時)

弟が俺に嫉妬して嫌がらせをしてきます。対処法を教えてください!

事の始まりは志望大学へ行く事を俺が認められたのに、弟は実力不足だから
入れるのは金の無駄遣いと親が言ったのが原因です。そのせいで目の敵に
されて、日常的な挑発行為や露骨な嫌がらせをしてきます。最近弟は学校の
忘れ物が多すぎることや、ADHD(多動性注意欠陥障害)の疑いがあると言われて
いる事に対するストレス(?)から俺に八つ当たりしてきます。ですがそんな事を
まともに取り合うつもりは無いし、一方的な挑発や嫌がらせをされても基本的に
無視していますが、黙っていれば黙っていたで、何を言ってもいいものだと
思って調子に乗ります。そもそも俺は弟を同じ土俵にいるとは思っていないし、
実際問題として俺は実力を周囲に認められています(それは食卓での会話などで
本人も自覚しているはずです)。しかしながら…いくら無視しているとはいえ
一方的な挑発行為を受ければストレスはたまるし、精神衛生的に有害としか
言いようがありません(ストレスで体調が悪くなりやすいので)。自分の
生活ペースが弟の一方的な嫌がらせで侵害されるのはとても我慢できません。

どうにかして弟の嫌がらせを止めさせる方法を教えてください。

※実力というのは、主に楽器の演奏の事などです。

※志望大学は音楽系で、弟もそこに入りたいと……。

No.2603768 18/02/17 22:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/02/17 22:57
匿名さん1 

言うのもなんですが、主様みたいなお兄さんがいたら、私だってイヤだったろうな、と思いました。

上から目線もはなはだしいみたいですからねー。

ひょっとしたら、実は弟さんの実力云々の問題ではなくて、子供ふたりを音大にいれるお金が単に主様の家にないだけなのかも、とも思いましたが・・・

ご両親は、弟さんがその音大にいくのは認めないといっているってことでいいですか? それでは、どういう大学にいってほしいと思っているのでしょうかね?

まあ、基本的には、これは主様の問題というよりはご両親の問題でしょう。

「いくらオレに八つ当たりしても、オレ、お前が音大にいく費用なんて出せないんだよ。それ、基本的には親の問題なんだから、親にいってくんない?」

こんな感じで、どうですかね?

No.2 18/02/17 23:41
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

実は姉もいるのですが、姉が最初に音大に入りました。
ですが留年スレスレまで怠けて教職すら取らないので両親は
金の無駄だと嘆きました。どういう偶然なのか、三人とも全員
音楽をやっているのです。姉で経験した痛手もあってか、両親は
見込みのある子どもしか音大に入れないと考えました。その結果
弟は普通の仕事について音楽は趣味の範囲内で……という話に
なりました。音大に進学する事を許された姉と俺は、音楽しか
出来ることがない人種で、学校の勉強は完全に疎かにしていました。
だからこそ音大に進学する他に無かったとも言えますが……。
それとは対照的に、弟は音楽に関しては何も見込みがないです。
ただ音楽が好きというだけです。その代わりに学校の勉強が三人の中で
唯一マトモに出来ます。だから両親は一般的に言われるような
普通大学を出て企業に就職して……といった王道を行かせたいようです。
ですがそれに対して本人は不服で、『そんなの不公平だ』と言います。
結局、それぞれ得意な事と不得意な事があるのは当然の事で、俺が
普通大学を出て一般企業に就職するのは無理なのと同じです。

だからと言って俺の生活ペースや俺の精神衛生が侵害されるのは明らかに
違うだろうと思って相談しました。

回答していただいた台詞で切り返してみようと思います。

No.3 18/02/17 23:52
匿名さん3 

弟さんは自分のやりたい事金の無駄遣いって言われて
主さんはそんな弟さんから憎まれて

二人とも居場所無くなりそうで

上手じゃなくても
音楽って好きでいていいと思うんだけど

少なくとも僕が孤独に感じた時
音楽聴く事で居場所が感じれる事は何回もありました

No.4 18/02/18 01:13
お礼

>> 3 音楽を好きでいるのは良いと思います。音楽は人を成長させるし
誰かを幸せにします。でもそれを仕事にするとなると話は別に
なってしまうみたいで、優れた感性も必要だし、何よりも生まれ持った
"衝動"が必要です。それらが揃っていれば、音楽と人生を同義に考えることが
幼少から自然と成り立っているものです。そういう意味では弟の音楽に対する
考え方は、文化祭でバンドやった勢いでプロを目指しちゃう種類のものです。
それは両親にも容易に判断できました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧