注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

猫に詳しい方!!

回答5 + お礼1 HIT数 591 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
07/02/02 21:50(更新日時)

猫を2匹一緒に飼う時、オス同士だと喧嘩しますか?
また、一階に飼うのは避けた方が良い品種の組み合わせとかいますか?
最後に、飼いやすい品種はなんですか?
質問ばかりでごめんなさい。

タグ

No.260414 07/02/02 05:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/02 06:31
匿名希望1 ( ♀ )

去勢すれば多頭飼いでも大丈夫だと思います。仔猫の内から一緒に飼えば、ケンカも少ないと思います。ただ、去勢しないと縄張り争いやメスを探して蒸発する可能性があります。昔、飼ってた猫達がそうでした。飼いやすい品種は、ロシアンブルーやアメリカンショートヘアーかな。と思います。家は雑種オンリーですが💦長毛種は、手入れが面倒ですが、おっとりした子が多いみたいです。猫雑誌にも特集組んであったりしますから、見てみてください。

No.2 07/02/02 08:10
通行人2 ( 30代 ♀ )

子供の頃、未去勢のオス猫を二ひきかってましたが、悲惨なことになりました。相性もかなり関係すると思いますが。
現在、オスメスでかってますが、特に問題ありません。後でオスがきたのですが、あまりに早く親猫から引き離された猫はトラブルが多いとききました

No.3 07/02/02 08:32
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

去勢すれば大丈夫だけど、そうでなければ、オス二匹はマーキングするから、臭くなりますよ。

No.4 07/02/02 12:31
匿名希望4 

猫の性格にもよると思いますけど雄同士はなわばりあらそいで喧嘩する可能性がたかいですよ☝ みなさんが言われるように玉を取ると不思議なくらい猫は飼いやすくなりますよ❗

No.5 07/02/02 21:40
お礼

一括でごめんなさい。
回答本当にありがとうございます。
やっぱり、去勢は、するべきなんですね。ちなみに、費用は、いくらくらいでしたか?また、皆さんは、どこで猫を買いましたか?

No.6 07/02/02 21:50
通行人6 ( ♀ )

うちも雄猫二匹です。時間差で飼ったので、最初は大変でしたが…家族が視てると仲が悪そうにすることあるけど、よく二匹寄り添って寝ています。二匹とも去勢手術してます。
\15000位です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧