注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

子供の進学について 俗に言うFランクの大学に合格しました 勉強の苦手な子…

回答5 + お礼0 HIT数 4037 あ+ あ-

匿名さん
18/02/19 21:01(更新日時)

子供の進学について

俗に言うFランクの大学に合格しました
勉強の苦手な子です

🍀京都学園大学
経済経営学部
経済学科

🍀京都文教大学
臨床心理学科
教育心理学科小学教員育成コース

🍀京都文教大学
臨床心理学科
ビジネス経営心理学科

🍀京都文教大学
臨床心理学科
子ども、青少年心理コース

どの学部が良いのか全くわかりません。

子どもも、どこでも良い感じです。

何学部がお勧めとかあれば教えてください。

ほかの大学は、落ちてしまいました。

よろしくお願いします。

No.2604638 18/02/19 18:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/02/19 19:06
お師匠さん1 

勉強が苦手で大学行く必然性あるのかな

しかも、何処でもいいなんて考えだと

中退確実ですよ

本人に決断させないと

親が指図すれば、逃げ道の口実になります

No.2 18/02/19 20:09
通行人2 ( ♀ )

具体的な大学名を出してFラン大学って……すごく失礼。

あとは1さんと同じ。

No.3 18/02/19 20:28
匿名さん3 

どの選択肢が良いかわからないのであれば、よくよくお調べになったほうが良いかと思います。
2つの大学のHPは隅から隅まで熟読されましたか?
お子様が臨床心理に関わるまたはその周縁の職業を希望するなら京都文京大学のほうが良いのかもしれないなど、お調べになってください。

ちなみに↓は、京都の大学の偏差値一覧です。
http://daigakujyuken.boy.jp/indexkyoutofu.html

偏差値が全てではありませんしサイトによって多少上下しますが、偏差値35の大学は私的にはオススメしません。

No.4 18/02/19 20:37
匿名さん4 

やる気がないならどこでも同じだよ。
学費のいちばん安いところにしたら?

No.5 18/02/19 21:01
通行人5 

どうせサラリーマンになるから、経済いって簿記やったら?
わかりやすくF欄と書いただけで、他意はなかったんだろうけど、
高校までの勉強が苦手でも、それこそ経済はとても出来る子もいる。
伸び悩んでいてそこしか受からなくても、真面目に通おうと頑張っている子も居る。
そういうお子さんまで否定するような、安易な発言は控えた方が良い。
F欄からでも、資格を取得して人生一発逆転する子だって多いんだよ。
親子でもうF欄だからどうでもいいって感じになってしまっているけど、
大事なのは大学に入りましたという肩書ではなく、何を学んだかだよ。
それが答えられない子は、高学歴だろうが就活で落ちてしまう。
だったら評価が甘い、高卒採用目指した方が、お子さんの為かもしれないよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧