注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

付き合いの長い、知り合いの老婆の事なんですが、短時間に同じ話を何度も言う。相手が…

回答3 + お礼0 HIT数 340 あ+ あ-

通行人
18/02/20 20:04(更新日時)

付き合いの長い、知り合いの老婆の事なんですが、短時間に同じ話を何度も言う。相手が他の人と会話して居る時に、全然関係無い話題で割り込んで来て一人で喋って居る。会話して居ても話題が擦れ捲りで、結局自分の話したい事だけを繰り返す。相手が、行かない・食べない・要らないと返事しているのに、今度行く?、これ食べる?、これ欲しい?と少し時間を開けて何度も言う。自分から話し出したかと思うと、突然その話を止める。それは止めてと言ってるのに、何度も同じ事をやる。
やっぱりこの人、呆けて来てますかね?。子供や外孫は居ますが、未亡人で一人暮しの老婆です。

No.2604884 18/02/20 07:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/02/20 07:30
お師匠さん1 

一人暮らしなら話し相手が欲しいのでは

差別的な用語で誹謗しなくても

いつか行く道なんだから

No.2 18/02/20 07:45
匿名さん2 

年齢的には良くある事だと思います。
簡単に認知症と判断するのは難しいです。
医師の診断があり始めて認知症だと認定されます。
以前と違って変だと思うなら役所の福祉課に相談するのもいいですよ。でも、身内がいるのなら他人が余計な事はしない方がいいと考えます。トラブルの原因になります。

No.3 18/02/20 20:04
匿名さん3 

頑張って下さい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧