注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

無知なため、どうすればよいか 教えてください。 結婚三年目の20代後半の主婦…

回答2 + お礼0 HIT数 514 あ+ あ-

匿名さん
18/02/20 10:55(更新日時)

無知なため、どうすればよいか
教えてください。
結婚三年目の20代後半の主婦です。

義父が緊急の手術をしたようです。
詳しくはわかりませんが
義母から夫に連絡がありました。

入院先は飛行機で2〜3時間くらいのところです。
夫にお見舞いのこと聞くと
別に遠いしいいよとのこと。
おとうさん、体大丈夫なのか聞くと大丈夫とのこと。。

義母から直接、私は聞いてませんが
何をすればよいのでしょうか。。
義母に連絡いれるくらいでいいのでしょうか、、

ご教授お願いします。

No.2604926 18/02/20 10:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/02/20 10:39
匿名さん1 

先ずは電話でお母さんに、「大変でしたね。お大事に」と労を労ってから何かお見舞いの品か、見舞い金を送ればいいのでは?
お父さんがどれくらいの症状かは知りませんが、特別に命に別状がないなら、それでいいと思います。
お母さんがそれでいいと思っているなら、気を使ってお見舞いに行かなくてもいいのでは?
病人だって気を使わせることになると思いますからね。

No.2 18/02/20 10:55
匿名さん2 

1さんと同じくまず義理のお母さんに電話しますね。
主人からお義父さまの入院の件を聞いたこと。労いの言葉をかけ、病状について少々聞いたりですかね。お母様もお身体に気をつけて下さいとか。
話を聞いて病状が悪いようなら旦那様の実家に私なら主人といきますね。お見舞いの品、お見舞い金を持って。
実家に行かないとなればお見舞いの品とお見舞い金を送りますね。
短期の入院で問題ないとなれば様子見て少し回復したころに伺うと思います。
お義父様の状況次第で変わると思いますがどちらにしても一度電話は入れますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧