注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

養子縁組…法律に詳しい方お願いします。

回答9 + お礼9 HIT数 1390 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
07/02/02 15:31(更新日時)

昨日のスレに再婚した時の、子供の養子縁組について書いてありましたが、私達は養子縁組にするって決めてるんですが、私と私の子供との関係が養母と養女ってなると知って、少し不安になりました。もしこの先、彼との子供が生まれたら、実子?ですよね?そしたら、私の子供達と、この先生まれたらの子供が、法律上違う扱いされたりしないんでしょうか?例えば、私達親どちらかがが亡くなるようなことがあって、財産分与するとき、普通なら配偶者が1/2、子供が残り(1/2)を子供の人数で割る(子供が二人なら最終的に1/4ずつ)って形になると思いますが、実子と養女だと違いが出てくるんでしょうか?今彼とこの問題について悩んでます。わかる方いたら教えて下さい。

No.260693 07/02/02 09:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/02 10:06
通行人1 ( 30代 ♀ )

法律上の血縁関係を成立させるものが養子縁組ですので、縁組後は、財産分与に関しても実子と何ら違う扱いはありません。

No.2 07/02/02 11:16
匿名希望2 ( ♀ )

私も今の両親と養子縁組しその父が亡くなりちゃんと養母と2分1相続されましたよ👍実子と何もかわりはないですよ😉

No.3 07/02/02 11:20
お礼

>> 1 法律上の血縁関係を成立させるものが養子縁組ですので、縁組後は、財産分与に関しても実子と何ら違う扱いはありません。 早々のレスありがとうございました。実子との区別がないことを知り、安心しました。あとですが、昨日のレスにもあったんですが、養子縁組以外に、家裁で手続きする方法もあるらしいんですが、そちらの手続きでは、養女という続柄にならないみたいなんです。その手続きと養子縁組では、どのような違いがあるんでしょうか?もしわかりましたら教えて下さい🙇

No.4 07/02/02 11:28
お礼

>> 2 私も今の両親と養子縁組しその父が亡くなりちゃんと養母と2分1相続されましたよ👍実子と何もかわりはないですよ😉 レスありがとうございます。安心しました。ありがとうございました🙇

No.5 07/02/02 12:19
通行人5 ( ♂ )

すいません。非嫡出子は、財産分与は法的には嫡出子の2分の1です。一度、同様にするか論議が政府内でありましたが法制化はされてません。考えてみれば分かると思うのですが、非嫡出子は実父からも相続できるのですから義父から嫡出子同様に相続するのは両取りとなり、そんな優遇策は法制化は無理ですね。あくまでも法的にの話です。一番さんの根拠は何でしょう?

No.6 07/02/02 12:35
お礼

>> 5 レスありがとうございます🙇そうなんですか…。元旦那とは、もう連絡も取ってなく、子供達も何年も会ってません。だから元旦那に何かあった時も、こちはからは何にも言うつもりはありません。それはいいんですが、再婚する彼の子供として平等にする方法はないんでしょうか?私達は、そういう差が出てきたら困るから、子供は作るつもりはないんですが、子供は授かり物ですからね。授かればやはり生みたいです。もし方法があるのなら、知っておきたいのです。

No.7 07/02/02 12:44
通行人5 ( ♂ )

あくまでも法的な話をしたまでです。非嫡出子を嫡出子と全く同じ権利と言うのは逆に弊害が予想されます。法は冷酷ですから。ただ、同様に育てるか差別があるかは育てる親の気持ち次第です。同様に育てれば非嫡出子も悩むことは無いんじゃないかな?法よりも親次第。ただ、法律ではキッチリ区別されるのは仕方ないこと。真実は曲げられません。それほど不憫に思うなら再婚は難しいですよ。ポジティブに頑張って下さい。

No.8 07/02/02 12:57
通行人5 ( ♂ )

主さん、そんな先の話よりも、同様に育てるって事がどれほど大変な事なのか、まずはそちらの方を考えてくださいね。主さんにとっては全て実子ですが、旦那さんになる方は、よほど優しい方か、子供好きな方でないと大変ですよ。
法的なことの心配よりもそちらの方が何倍も大変なことだと思います。

No.9 07/02/02 13:01
お礼

>> 7 あくまでも法的な話をしたまでです。非嫡出子を嫡出子と全く同じ権利と言うのは逆に弊害が予想されます。法は冷酷ですから。ただ、同様に育てるか差別… 詳しく教えて下さってありがとうございました🙇私は法律とか全然わからず、昨日のスレのことを彼に話したら、こういう話になったのです。私達はもちろん子供達みんな同じに育てるって思ってるんで、これから先、子供が生まれることになっても、みんな幸せになるように頑張ります。ありがとうございました🙇

No.10 07/02/02 13:09
お礼

>> 8 主さん、そんな先の話よりも、同様に育てるって事がどれほど大変な事なのか、まずはそちらの方を考えてくださいね。主さんにとっては全て実子ですが、… この不安は彼の方からなんです。私は彼なら大丈夫って思ってます。何でも相談出来て、真剣に向き合ってくれます。子供達のことも、正面からぶつかってくれます。本当に良い人と出会えて、私も子供達も幸せです。だから絶対この幸せを壊したくないから、これからもいっぱい話し合って行きます。親身になって下さって本当にありがとうございました🙇

No.11 07/02/02 14:45
匿名希望11 

旦那さんが言って来たことなら遺言状に書いてもらったらいかがですか?遺言状で子供達に平等にと…。そしたら何の問題もないのでは?

No.12 07/02/02 14:50
通行人1 ( 30代 ♀ )

5番さん、

根本的に解釈が間違っていると思います。

非嫡出子というのは、父母の婚姻関係の元に生まれず、認知されていない私生児の事を指します。

主さんのお子さんは、以前のご主人と婚姻関係が継続している中で生まれたお子さんですよね?

それなら自動的に主さんと前のご主人との嫡出子になります。

ですから、新しいご主人と養子縁組を取り交わす事により、法定血族関係が生まれます。
勿論、実親との親子関係も消滅する事はありませんから、二重の親子関係が成立します。
相続も実親、養親から受ける事が出来ます。

主さんがおっしゃっていた、養女等の記載を避ける方法というのは、特別養子縁組の事だと思います。
戸籍には、長男、長女などと記載されるそうです。

ただ、これは両親に捨てられた様な場合等、戸籍を見る事で子供に不利益が生じる場合などに限定されていた様に記憶しています。

詳しい事は弁護士などに確認されてはいかがでしょうか。

ちなみに私の子供は再婚相手と普通養子縁組をしました。

No.13 07/02/02 15:03
通行人5 ( ♂ )

遺言書の効力は完全ではありません。相続の既得権が侵された場合、25%の請求が法的に認められています。例えば、遺言書によって百万の相続を消滅させられても25万は法的に相続できるわけです。実子と養子が150万を遺言書で折半と書かれていても法的には実子は812500円、養子は687500円となるわけです。
遺産の争いがないように家族兄弟が仲良くするのが一番ですね。主さん、お幸せに。いい旦那さんで良かったです。

No.14 07/02/02 15:06
お礼

>> 11 旦那さんが言って来たことなら遺言状に書いてもらったらいかがですか?遺言状で子供達に平等にと…。そしたら何の問題もないのでは? レスありがとうございます🙇彼も遺言状書いておこうかなと言ってました。

No.15 07/02/02 15:13
お礼

>> 12 5番さん、 根本的に解釈が間違っていると思います。 非嫡出子というのは、父母の婚姻関係の元に生まれず、認知されていない私生児の事を指しま… 再レスありがとうございます🙇子供達は、元旦那との子供です。さっきから携帯で「養子縁組」で検索して見てたんですが、私には内容が難しくて…。①さんのレス見て、何となく意味がわかりました。ありがとうございました。

No.16 07/02/02 15:18
お礼

>> 13 遺言書の効力は完全ではありません。相続の既得権が侵された場合、25%の請求が法的に認められています。例えば、遺言書によって百万の相続を消滅さ… 何度も詳しくありがとうございました🙇何にもわからない私ですが、勉強になりました。もし何かあった場合、ちゃんと遺産を残してあげれるかわかりませんが、家族みんなで仲良く出来るのが一番ですね❗頑張ります❗本当にありがとうございました🙇

No.17 07/02/02 15:27
通行人5 ( ♂ )

すいません。解釈ミスです。養子縁組した時点で嫡出子となります。よって一番さんの言う通りです。勉強し直します。非嫡子の認定基準が曖昧でした。
主さん、お幸せに!

No.18 07/02/02 15:31
お礼

皆さん、詳しく教えて頂きありがとうございました🙇これからもし子供が出来たとしても、今と変わらず仲良く出来るよう頑張っていこうと思います。皆さんのレスを読ませて頂いて、無知な私も勉強になりました。この問題については、彼と一緒に詳しく弁護士相談にでも聞いてみたいと思います。ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧