注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

愛想無いくせに接客業を選ぶ理由は何ですか?接客したくないなら工場とかで働けばよく…

回答7 + お礼7 HIT数 4608 あ+ あ-

匿名さん
18/02/25 21:32(更新日時)

愛想無いくせに接客業を選ぶ理由は何ですか?接客したくないなら工場とかで働けばよくないですか?
私もお客様は神様とかまでは思ってません。ただ、少しくらいの笑顔とか作れないものなんですか?安い給料なのにそこまで求めるな!と言われそうですがあまりに酷い態度だと何か嫌な気分になりません?こちらは客だからと偉そうな態度をとった事も無いですしきちんと敬語も使います。それなのに無愛想な対応は一体何故だと思いますか?!接客業辞めればいいのに!と思いませんか?

No.2607288 18/02/25 00:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 18/02/25 00:54
お礼

>> 1 それは主さんも同じでは… 例えば周りの人から「その服は貴方に似合わないのにどうしてその服を着るの?」とか「そのお化粧は貴方には似合わな… どこが同じですか?安い給料でも仕事は仕事ですよ?

No.5 18/02/25 00:56
お礼

>> 2 その人が父親の借金に苦しみ、母親は病気、弟は小さい、 自分が働くしかない、でも働く先が見つからない、 唯一見つかったのが接客のバイトしか… すみません。そういう境遇だったのですね。日頃の苦労から無愛想な接客しか出来ないのですね。

No.8 18/02/25 00:59
お礼

>> 3 世の中、いろんな人がいるからね〜。 お客様は神様とは思わないけど、無愛想なのはやっぱりその人のもともとの性格によると思う。 その人は… そうなんですかね。私が店長なら注意するけどなぁ〜って思います。やはり無愛想な店員がいるお店って気分が悪いです。

No.9 18/02/25 01:14
お礼

>> 6 辞めた方がいいだろうね そこがゆるゆるなだけで徹底してるとこはバイトでも教育してるでしょうから 同じ意見の方がいて嬉しいです。私も学生の頃接客のバイトしていましたが、確かに教育厳しかったです。接客という仕事を選んでいる以上は最低ニコッと微笑むくらい出来るでしょ?せめてぶすっとするな!って思います。これも押し付けなんですかね…

No.10 18/02/25 01:15
お礼

>> 7 お釣りの間違いなくレジしてくれたらそれでいいです。 愛想?笑顔? 別に気にしません。どっちでもいいです。 そうなんですね!私が気にしすぎなだけでしょうか。

No.13 18/02/25 21:23
お礼

>> 11 行って気分が悪いなら行かなきゃいいだけ。 それを判ってて自分が行ってるのなら、判って行ってるのだから文句言う方が間違い。 世の中なんでも… はい。もう二度と行くつもりはありません。

No.14 18/02/25 21:32
お礼

>> 12 では主様は店員に対してニコニコされているのでしょうか、常に。 私は店のためを思うなら店の印象悪くしないために多少なりとも明るくは振る舞って… そうなんです。気になって疲れるんです。求めるのは辞めます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧