注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

旦那の転職…

回答5 + お礼5 HIT数 1574 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
07/02/02 23:18(更新日時)

旦那が仕事を辞めるか考え中です。職場の雰囲気が悪く、現上司と引き抜きという形で…。次の仕事が決まっているのなら…と思いましたが、仕事が山形と聞いて不安です😭(今は神奈川です)現在私は妊娠8ヶ月で、正直向こうで病院とかの心配もあるし、引越しは体力つかうだろうし、お金も余裕がありません💧できれば考え直して貰いたいのですが…⤵ご意見よろしくお願いします🙏

No.260732 07/02/02 10:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/02 16:03
匿名希望1 ( ♀ )

私は昨年末に神奈川から福島に引っ越しました👍
私の実家が近いのでスムーズにできましたが、妊婦さんで知らない土地に行くのは精神的に大変だと思いますよ💧
私は里帰り出産中に、実家の引っ越しがありましたが少し動き過ぎたのか破水しました💦予定日1週間前だったので無事に出産しまさたが、8ヵ月では無理はしない方が良いと思いますよ☝

No.2 07/02/02 17:31
お礼

>> 1 レスありがとうございます。実家は茨城と群馬です💧引越して8ヶ月から病院がみつかるかも心配です💦旦那には産まるまで待って欲しいとは伝えたのですが…⤵
今住んでいる部屋も去年6月に越してきたばかりで、ホント引越し貧乏です⤵

No.3 07/02/02 19:42
お助け人3 ( 30代 ♀ )

私は山形から神奈川に結婚の為に引っ越してきました
山形はいい所だよ
知らない土地で、その上妊婦さんで大変だと思うけど、田舎のおじちゃん,おばちゃん達は優しい人が多いよ\(^0^)/
分からない事で教えられる事だったら答えます

No.4 07/02/02 20:20
お礼

>> 3 山形から神奈川にきたんですね☆
山形に行くのが嫌な訳ではないですよ(*^o^*)妊娠してなくて、私も仕事しているならお金の心配等しなくてすむのですが…。
出産が近いのに、また1から身知らぬ土地で生活するのが不安で…(∋_∈)多分温泉場に行く事になると思うのですが、病院みつかるか・分娩の予約入れられるか心配です(T_T)

No.5 07/02/02 20:32
お助け人3 ( 30代 ♀ )

1から人間関係を築くのは結構、大変だよね(^_^;)
温泉場なら私が知る限りでは、県立の病院等が近くにあったはず
旦那様に転職先の上司に聞いてもらったらイイと思います(^0^)

No.6 07/02/02 20:41
匿名希望6 ( ♀ )

旦那さんは上司の引き抜きで転職するそうですが、次の会社の労働条件(給料、社会保険)は現在より良くなりそうですか?
労働条件をきちっと把握しとかないと、話しと違ってた(>_<)みたいになってしまうかもしれないですよ。あと、妊娠8ヵ月に引っ越しなんて万が一があるといけないので実家で出産を終えてから主さんは山形へ行くとかできないですか?

No.7 07/02/02 20:49
お礼

>> 5 1から人間関係を築くのは結構、大変だよね(^_^;) 温泉場なら私が知る限りでは、県立の病院等が近くにあったはず 旦那様に転職先の上司に聞い… 上司も一緒に行く状態で、その人自体山形に行くの初めてみたいな…(>_<)あまり私は信用出来ない人なので…

No.8 07/02/02 20:55
お礼

>> 6 旦那さんは上司の引き抜きで転職するそうですが、次の会社の労働条件(給料、社会保険)は現在より良くなりそうですか? 労働条件をきちっと把握しと… 実家で出産は色々あって無理です💧しかも去年職場を変えたばかりで、1年もしないうちに…じゃ親に何いわれるか💧
給料は今より上がる話なのですが、本当かどうか😣私的にその上司の事をあまり信用してません。旦那にもその事は伝えてあるのですが😣

No.9 07/02/02 22:30
お助け人3 ( 30代 ♀ )

上司が信頼できないのであれば、6番さんが言うように実家で産んだ方が良いと思う
私の夫も子供が1歳を過ぎるまで転職を繰り返していたので-今はきちんと同じ所で働いてます-、主さんの気持ちも分かります
親御さんは心配で言っているのだから、実家で産んだ方が安心するのでは?!

No.10 07/02/02 23:18
お礼

>> 9 実家は大家族&犬7匹いて帰る場所が無いのです(∋_∈)
なんで今の時期にってホントに思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧